ゲヴュルツの原産地トラミン
ワイン名,ヴィンテージ |
Gewurztraminer ゲヴェルツ トラミネール 2021
|
容量・アルコール・タイプ |
750ml. ,14% , 白ワイン,辛口
|
ボディ |
![]() |
味わい | ![]() |
原産国 , 地方 |
イタリア,スッドチロル / アルト・アディジェ
|
生産者名 |
Tramin トラミン
|
葡萄品種 |
ゲヴュルツトラミネール100%
|
醸造・熟成 |
ステンレスタンクで発酵、澱と共に4ヶ月熟成
|
原産地呼称 |
D.O.C. Alto Adige D.O.C.アルト アディジェ
|
インポーター |
フィラディス
|
お客様の声
トラミン大好き夫婦様 | 投稿日:2016年02月03日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
先日にトラミンを注文した者です、非常に美味しくてまた同じものを後日に注文させて頂く予定です。
サービスのご提供についておおよそ問題はないのですが、ワインを包装いただく際の「段ボール箱」がコーヒーなどの関係のない箱であったため、これは変えられた方がよいかと感じました。(無地のものなど) 参考になれば幸いです。 さらに良いサービスを提供される事を願っています! |
商品詳細

Tramin トラミン

トラミンは、アルト アディジェ最大の共同組合ならではの優位性を持ち、発祥の地トラミン村を代表して世界最高峰のゲヴュルツトラミネールを造る生産者です。 ブドウ品種のGewurztraminer(ゲヴュルツトラミネール)には「tramin」というスペルが入っていますが、これはアルト アディジェのトラミン(イタリア語でテルメーノ)という町の名前であり、この地はゲヴュルツトラミネールの原産地なのです。
ケラーライ トラミンは、オーストリアの下院議員であったクリスチャン スロット代議士によって1898年に設立された協同組合で、現在280もの加盟員がおり、230haの畑を管理しています。 州都ボルツァーノの西北テルメーノにカンティーナがあり、畑はその周辺のエーニャ、モンターニャ、オラに位置しています。 畑の標高は250~700mの間で、品種の個性を見事なまでに表現する様々な土壌を有しています。 カルダーロ湖を望む冷涼な地域ですが、特に季節間や日夜の著しい気温差が 、透明感のある酸を育み、上質で気品ある味わいを生み出します。

イタリア3大ゲヴュルツのひとつ



醸造責任者のヴィリー シュテュルツ氏は2004年に『ガンベロ ロッソ』にて年間最優秀醸造家賞を受賞。 一段しかぶどうを入れられない収穫カゴを採用するなど細部にこだわり、スタンダード キュヴェから上級キュヴェまで高い品質を保っております。 ゲヴュルツトラミネールから造られるヌスバウマーはイタリア3大ゲヴュルツの1つに挙げられ、毎年のようにトレビッキエリを取り続けています。 巨大な組織のワインであるのに、これほどまでにクリーンで美しいワインを造ることが出来るのは、長年のこの土地に対する熟知の結果であり、トラミンが造りあげるワインの完成度には感服するしかない。

Gewurztraminer ゲヴェルツ トラミネール

マリアージュ ~神の雫最終章~ 第1巻
マリアージュ~神の雫最終章~第1巻にトラミン ゲヴェルツ トラミネール2013が登場します。
ゲヴュルツトラミネールの起源テルメーノとモンターニャに畑があり、砂利と豊富な石灰を含む粘土質という理想的な土壌のため、良く熟したブドウが得られる。 ピュアでイキイキとした酸。バラやライチの香り。 ゲヴュルツという品種を難しくなく、素直に表現するコストパフォーマンスの高いワインです。

■原産地呼称:D.O.C. Alto Adige D.O.C.アルト アディジェ
■品種:ゲヴュルツトラミネール100%
■醗酵,熟成:スステンレスタンクで発酵、澱と共に4ヶ月熟成
■農法:有機農法
■アルコール分:14%
■インポーター:フィラディス
お客様の声
トラミン大好き夫婦様 | 投稿日:2016年02月03日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
先日にトラミンを注文した者です、非常に美味しくてまた同じものを後日に注文させて頂く予定です。
サービスのご提供についておおよそ問題はないのですが、ワインを包装いただく際の「段ボール箱」がコーヒーなどの関係のない箱であったため、これは変えられた方がよいかと感じました。(無地のものなど) 参考になれば幸いです。 さらに良いサービスを提供される事を願っています! お店からのコメント |
お店からのコメント