順次2020ヴィンテージへ変更となります
バルバレスコの超一流生産者ソッティマーノ
ワイン名,ヴィンテージ |
LANGHE NEBBIOLO ランゲ・ネッビオーロ 2019
|
容量・アルコール・タイプ |
750ml. ,14% , 赤ワイン,フルボディ
|
ボディ |
![]() |
味わい | ![]() |
原産国 , 地方 |
イタリア,ピエモンテ州
|
生産者名 |
SOTTIMANO ソッティマーノ
|
葡萄品種 |
ネッビオーロ100% バザリン(ネイヴェ)
|
平均収量 |
40ql/ha(樹齢15年、ql:キンタルは100kg)
|
熟成 |
バリック(新樽率15%)にて14~16ヶ月
|
原産地呼称 |
D.O.C. LANGHE NEBBIOLO D.O.C.ランゲ・ネッビオーロ
|
インポーター |
ヴィントナーズ
|
商品詳細

SOTTIMANO / ソッティマーノ

(左)息子のアンドレア・ソッティマーノ (右)創立者リーノ・ソッティマーノ
ソッティマーノ社は1975年にリーノ・ソッティマーノによって創立されたワイナリーです。 ソッティマーノはバルバレスコのプロモーションを行う公的機関「エノテカ・レジョナーレ・バルバレスコ」の副会長としてバルバレスコのクリュ制定に尽力してきた生産者で、2007ヴィンテージからはバローロよりも先駆けてクリュ・単一畑の法制化されたバルバレスコがリリースされました。
もし僕のワインをブラインドテイスティングで試飲して、誰が作ったのかは分からなくてもいい。 それよりもバルバレスコのクリュの特徴を理解して、どこの畑のワインかを当てて貰える事の方がよっぽど嬉しい。

テロワールに献身的な畑仕事

ソッティマーノでは極自然なワイン造りを行う事も特徴に挙げられます。 父親の代から畑では化学薬品を一切使わず、自然界にあるものだけで葡萄を栽培します。 化学薬品等を使う事によって一番ダメージを受けるのは栽培家。 そこに住む自分の家族とその周りの環境を守ろうとすれば必然的にこういった栽培方法になります。 当然畑の作業は大変になりますが、それがソッティマーノでは当たり前のライフスタイルなのです。 醸造においても発酵にセレクトイーストは一切使わず、天然酵母のみを仕様、濾過や清澄も一切行いません。 しかしビオの機関からの認定はあえて取得しようとはしません。
アンドレアは、中には「流行や見映えをよくする為」に、質を伴わないのにビオをセールスポイントにして販売している生産者もいる為、変な偏見を受けたくないと言います。 敢えて有機栽培である事を強調しなくとも、ソッティマーノにとって自然にワインを造るのは当り前の事です。

ランゲ・ネッビオーロ

ワインの帝王ロバート・パーカーが薦める世界のベスト・バリュー ワインでソッティマーノについて、バルバレスコを造らせたら右に出るものはいない若手とコメントしています。 また、ランゲ・ネッビオーロについては「バルバレスコを造る多くの造り手たちにとって、ランニングコストを提供してくれるワイン。 レッドチェリー、花、スパイスの香りは、このランゲ・ネッビオーロの中に典型的に見られる風味のほんの一部。」と評価しています。

このワインはランゲ・ネッビオーロDOCというより、プチ・バルバレスコといった感じのイメージとして考えています。 収穫量、醸造工程はバルバレスコと同じです。 バルバレスコにしなかった、ただ一つの理由は若い樹齢から収穫された葡萄という事だけです。 バザリンは世界的にも有名なクリュですが、僕達の畑は樹齢が15年とまだ若く、バルバレスコとしてリリースするには至らないと判断してランゲ・ネッビオーロとして販売する事にしました。

上の写真はバザリンの畑。世界的に有名なクリュ・バルバレスコのファウゾーニ、クッラ、コッタ、バザリン。 ランゲ・ネッビオーロの葡萄は、バザリンで収穫されるネッビオーロ100%

まるでというか、そのまんまバルバレスコ
ソッティマーノのバルバレスコは恐ろしくタンニンが強烈で、畑の特徴がよく現れているワインなので好みの方にはたまらない魅力がある。 このランゲ・ネッビオーロ、生産者の言うようにソッティマーノとしてはタンニンは優しい。 しかし、一般のバルバレスコよりもバルバレスコらしく、タンニンも豊富で骨格がしっかりとしており、銘醸地バザリンのネッビオーロの魅力が十分に楽しめる。 2015/6/8 アカデミー・デュ・ヴァン青山校にて2012ヴィンテージ試飲
香りはソッティマーノが手掛けるバルバレスコの要素があり、赤い果実の中にネイヴェらしいハーブのニュアンスも感じられます。 生産者アンドレアは『まだこのクリマの特徴が表現しきれていないんだ』と言いますが、その割には表現力も豊かです。 ソッティマーノのバルバレスコに比べるとタンニンも柔らかな為今から十分に楽しめます。 生産者のこだわりからバルバレスコとしてリリースされなかっただけの、大変お買い得なネッビオーロです。
SOTTIMANO LANGHE NEBBIOLO
ソッティマーノ ランゲ・ネッビオーロ2019
■原産地呼称:D.O.C. LANGHE NEBBIOLO
■品種:ネッビオーロ100%
■産地:バザリン(ネイヴェ)
■樹齢:15年
■醸造:葡萄は除梗後に軽く圧搾を行い、25日間マセラシオン。
30℃の定温にて醗酵後、フレンチバリックにてMLF。
バリック(新樽率15%)にて14~16ヶ月間熟成を行います。