次年度入荷分待ちです
*大変申し訳ございませんが、おひとり様1本限りとさせていただきます。
*大変申し訳ございませんが、おひとり様1本限りとさせていただきます。
世界中からオファー殺到のシャンパーニュ
ワイン名,ヴィンテージ |
PREMIER CRU-L'OUVERTURE
プルミエクリュ-ルーヴェルチュール
|
容量・アルコール・タイプ |
750ml. ,12.5% , 白スパークリングワイン,辛口
|
ボディ |
![]() |
味わい | ![]() |
原産国 , 地方 |
フランス,シャンパーニュ(エキュイユ)
|
生産者名 |
FREDERIC SAVART フレデリック サヴァール
|
葡萄品種 |
ピノ・ノワール100%
|
醸造・熟成 |
樽醗酵、澱とともに熟成、瓶内2次発酵。ドサージュ4g/L
|
原産地呼称 |
A.O.C. CHAMPAGNE PREMIER CRU
|
インポーター |
フィラディス
|
商品詳細

CHAMPAGNE FREDERIC SAVART シャンパーニュ フレデリック サヴァール

<サヴァールの味わいを頭一つ抜きんでたものにするミネラル・フィネス・エレガンスを作る2つのポイント>
1)ここがポイント:栽培
フィネスや深みは畑仕事に由来する「可能な限り自然であること」全て手作業で殺虫剤・除草剤を使用せずに畑の掘り起こしで栽培、天敵の虫を使うことで害虫駆除。
2)ここがポイント:醸造
小樽による醗酵とバトナージュを伴う熟成、無清澄・ノンフィルターでの瓶詰めといった改革を行った。 樽は、クリュッグ製205リットル樽をはじめ、228リットル、300リットル、350リットル、400リットル、500リットル、600リットルの計7種類を使い、ヴィンテージごとの品種の特性に応じて高度に使い分けている。

ワイン王国NO.99特集で1ページを割いて掲載されているシャンパーニュ

<掲載分抜粋>
若林英司ソムリエ:今、私が大注目しているメゾンです。
西村圭太郎ソムリエ:ユニークな味わいです。
吉良竜哉ソムリエ:本当に個性的ですね。
上原陽一ソムリエ:うちのレストランでもオンリストしていますが、これはシャンパーニュに精通しているお客様に「何か珍しいものは?」 と聞かれた時の隠し玉的存在。注目度大の1本です。
若林英司ソムリエ:リストにあるとバリエーションが豊かになり、選択の幅が広がりますよね。コアなシャンパーニュファンに受けると思います。
中略
香りを生かすなら、ぜひ大きなグラスで楽しみましょう。

PREMIER CRU-L'OUVERTURE プルミエクリュ ルーヴェルチュール

画像は2017/4/4 ランドマークスクエアー東京 ロータスにて試飲のもの
毎年値上がりしており、今年の希望小売価格は8,300円(税抜き)
非常にクリアな赤系果実のアロマにミネラルとスパイスのアクセント。 肉付きは良いがはっきりとした辛口で、レモンの皮を搾ったような溌剌とした印象があり、ネクタリンやバラのフレーバーを感じる。 しっかりとした骨格を持つ、透明度の高い繊細でフルーティーなシャンパーニュ。
<店長のテイスティングコメント>
ブラン・ド・ブラン派のお客様にはまったく勧められないシャンパーニュ、逆にブラン・ド・ノワール派のお客様にはぜひ飲んで欲しいシャンパーニュ。 旨味がギッシリと詰まり、様々なアロマが複雑に交わって重厚なシャンパーニュかと思うと、豊富なミネラル分があるのでフィニッシュは繊細でエレガント。 若林ソムリエが勧めるように、大きなグラスで香りを楽しんで欲しい。

2017/4/4 ランドマークスクエアー東京 ロータスにてフレデリック・サヴァール氏と

シャンパーニュ フレデリック サヴァール プルミエクリュ-ルーヴェルチュール
■生産者:FREDERIC SAVART フレデリック・サヴァール
■生産地:フランス/シャンパーニュ(エキュイユ)
■原産地呼称:A.O.C. CHAMPAGNE PREMIER CRU
■葡萄品種:ピノ・ノワール100%
■熟成:15か月以上
■ドサージュ:4g/L
■デゴルジュマン:2022年1月
■インポーター:フィラディス
お客様の声
シンちゃん様 | 投稿日:2021年05月28日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
迅速に、丁寧な梱包で送って下さいました。 この造り手さんのシャンパンは大好きで、三本のうち、1年は落ち着かせて、後一本は3年後ぐらい(以前これぐらいの感じが私は好き?だと思ったので) 後一本はいつ頃楽しむかは〓
|
お店からのコメント