世界NO.1に選ばれたシャルドネ
ワイン名,ヴィンテージ |
PUNTA Di COLLE プンタ ディ コーレ2019
|
容量・アルコール・タイプ |
750ml. ,14.5% , 白ワイン,辛口
|
ボディ |
![]() |
味わい | ![]() |
原産国 , 地方 |
イタリア,アブルッツォ州 ペスカーラ
|
生産者名 |
MARRAMIERO マラミエーロ
|
葡萄品種 |
シャルドネ100%
|
熟成 |
新バリック醗酵,同バリック内18ヵ月熟成、瓶熟12ヶ月間
|
原産地呼称 |
Colline Pescaresi Chardonnay I.G.T.
|
インポーター |
ヴィントナーズ
|
商品詳細

MARRAMIERO マラミエーロ

マラミエーロのワインつくりの特徴は、伝統的な醸造方法と現代的なテクノロジーをお互い両立し,アブルッツオから産みだされる葡萄とワインを更らに質の高いものに向上させようという取り組みでもあります。 そのワイン造りの姿勢は各方面から高く評価され、ワイン専門誌から国際的なコンクールに至るまで絶大な評価を獲得し、今後も更なる期待が寄せられます。

現代的な醸造設備

また、アルターレやプンタ・ディ・コーレなどのバリック発酵・熟成する白ワインや、インフェリなどバリック熟成の赤ワインに関してはオクソライン社のラックを採用しています。
<オクソライン社製ラック>
ローラーの付いた樽をセットし、定期的に回転させることで、器具を使わずに衛生的に効率的にバトナージュをすることができます。 こういった最新器具を使い、効率的な作業を行うことで、人件費などのコストを削減しながらも、安定したクオリティのワインを生み出し続けることが出来るのです。

PUNTA Di COLLE プンタ ディ コーレ


その他、過去のメダル受賞履歴は
コンクール モンディアル ブリュッセル2009金メダル受賞(2006V.)
チャレンジ インターナショナル デュ ヴァン2010金メダル受賞(2007V.)
ヴィニタリー2011金メダル受賞(2008V.)

画像は2017/11/6 アカデミー・デュ・ヴァン青山校にて2015試飲のもの
たった2haの畑から年産12,000本のみの限定生産。 砂糖漬けのオレンジやハチミツ・トースト、完熟した白桃、白いバラやコーヒー、パイン、メープルシロップを掛けたパンケーキ、スパイスなどのリッチで複雑な香り。 果実由来の香りに厚みがあり、樽の香りに対して高い次元で拮抗しております。 口中でも風味豊かな果実味の広がりがよく、核も大きくポテンシャルの高さが感じられます。 そしてただ果実味が強いだけではなく、なめらかな酸ののりもよく非常にバランスがとれ、大きなスケール感が高い満足感を与えてくれます。
<店長のテイスティングコメント>
毎年変わらないクオリティで、樽の利いたシャルドネが好きな方には自信を持って勧められるワインです。 色も濃い黄金色で見るからにしっかりとした味わいのワインだということが判ります。 決して安価なワインではありませんが、シャルドネの鉄板的人気の存在です。

■生産者名:MARRAMIERO マラミエーロ
■原産地呼称:Colline Pescaresi Chardonnay I.G.T.
■葡萄品種:シャルドネ100%
■醸造:10℃にて24時間スキンコンタクト、新バリックにて醗酵
■熟成:新バリック内18ヵ月間、瓶熟12ヶ月間
■名前の由来:プンタ・ディ・コーレ=丘の頂点
■インポーター:ヴィントナーズ

生産者来日ディナー・パーティー

2009/9/29 銀座リストランテ「シルベラード」 生産者来日ディナーにて(2006ヴィンテージ)
ライトの影響もあるだろうが、かなりしっかりとローストされた樽のニュアンスを感じる色合い。 色からも想像できるが、トーストやオーク樽本来の香り、ヴァニラやはちみつの甘い香り、さらにスパイスなど、非常に濃厚で複雑な構成。香りだけでなく、味わいも非常に濃厚、並の赤ワインでは負けてしまう、しっかりとしたボディ。

パーティーのあと、マラミエーロ最高責任者アントニオ・キャヴァローリ氏と店長。
真ん中の可愛いお嬢さんは通訳のエヴァ・カンベッダさん。 パーティーの模様は店長ブログに詳しく載せました。
店長ブログはこちらから
■マラミエーロ ブリュット・スプマンテはこちら
■インフェリ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ リゼルヴァはこちら