ワインスペクテイターの誌上企画で第1位
ワイン名,ヴィンテージ |
PICCONERO ピッコネロ 2015
|
容量・アルコール・タイプ |
750ml. ,14.5% , 赤ワイン,フルボディ
|
ボディ |
![]() |
味わい | ![]() |
原産国 , 地方 |
イタリア,トスカーナ(キャンティ クラッシコ)
|
生産者名 |
TOLAINI トライーニ
|
葡萄品種 |
メルロー65%,カベルネ ソーヴィニヨン30%,プティ ヴェルド5%
|
熟成 |
フレンチバリック(新樽率100%)でマロラクティック醗酵
同バリックで18ヶ月熟成後、瓶熟12ヶ月
|
原産地呼称 |
I.G.T. TOSCANA ROSSO I.G.T. トスカーナ ロッソ
|
インポーター |
ヴィントナーズ
|
商品詳細

TOLAINI トライーニ

畑のロケーション

・モンテベッロ(アルパッソ畑、キャンティ用、メルロー、プティヴェルド)
・サンジョヴァンニ(主にヴァルディサンティ用のカベルネソーヴィニョン,フランが栽培)
トライーニでは畝を交互に緑肥と堆肥で土壌を造って1年おきに入れ替え,土壌の栄養分や水分量などをコントロールしております。 畑のロケーションによっては全く必要のないところは緑肥も堆肥の使用もありません。 畑によっては必要に応じて灌漑も活用しております。 DOCGキャンティでは灌漑は出来ませんが、IGTでは可能。 つまり、土壌に合わせて灌漑、緑肥、肥料などの使用の有無をしっかりと見極めています。 またこのエリアは降雨量が少ないとの事で、畑の衛生面に関しては絶好のロケーションです。 その為、認証こそないものの「ビオ」と呼べるレベルの有機農法で葡萄が栽培されております。

PICCONERO ピッコネロ

画像は2015/10/8 虎ノ門マリンビルにて2010試飲のもの

<ワインスペクテイターの誌上企画で第1位>
マスター オブ ワイン、Fred Dexheimer氏がNYを代表する9人のトップソムリエを集め, 2008ヴィンテージの高級ワインを各品種毎にブラインドテイスティングを行なった、ワインスペクテイターの誌上企画で、メルロー部門にて「オルネライア マセット」「シャトー シュヴァル ブラン」などを抑え第一位になりました。

<2010ヴィンテージは第2位>
1位.オルネライア マセット,2位.ピッコネロ,3位.パルメイヤー,4位.シュヴァル ブラン
【Fred Dexheimer氏のコメント】
ブラインドテイスティングの場合、どんな結果が出るか分からないですが、Tolainiのワインは印象的でした。 世界のトップワイナリーと比較され、こんな素晴らしい結果を得たのは誇るべきことです。
幾層にも重なるチェリーやラズベリー、プラム等の凝縮した果実の香りと、スパイス、バニラ、甘草のニュアンス。 凝縮した果実味や豊富なタンニンが感じられる筋肉質な味わいながらも、ガレストロの特徴である綺麗なミネラルに支えられ、非常にエレガントで官能的な味わいです。
<店長のテイスティングコメント>
素晴らしくエレガントなメルロー。 ガレストロ土壌で育ったメルローというトスカーナならではの特別なメルローが主要葡萄のせいだと思うが、硬質で豊富なミネラル分がワインの骨格を形成していて、口に含んだ時の果実の凝縮感からフィニッシュに感じるエレガントさは、このワインの一番の特徴。

■生産者名:TOLAINI トライーニ
■原産地呼称:I.G.T. TOSCANA ROSSO I.G.T. トスカーナ ロッソ
■葡萄品種:メルロー65%,カベルネ ソーヴィニヨン30%,プティ ヴェルド5%
■醸造:
完熟した葡萄のみを選別する為に2度にわたる選果。 温度管理可能な木製の醗酵層で醗酵。30日間のスキンコンタクト。 4-6時間おきの手作業のピジャージュ、ルモンタージュ。週に一度デレスタージュ。
■熟成:フレンチバリック(新樽率100%)でマロラクティック醗酵
後、同バリックで18ヶ月(熟成期間中の最初の6ヶ月は澱と共に)熟成
後、瓶熟12ヶ月
■インポーター:ヴィントナーズ
■サンジョヴェーゼNO.1になったアル パソはこちら
■キャンティ クラッシコ ヴァッレヌォーヴァはこちら