カベルネ・フラン100%,ピアッジャ ポッジョ・デ・コッリはこちら

ガンベロ・ロッソ2021年版 最高賞3ビッキエーリ ビベンダ2021年版 最高賞5グラッポリ ドクターワイン2021年版 95点 ルカ・マローニ2021年版 95点 |
前ヴィンテージ2016は




【ピアッジャ カルミニャーノ・リゼルヴァ2005】にお客様の貴重なご感想をいただきました。
おすすめ度 ★★★★★ ルカ様 果実感は少なめですが口に含んだ瞬間に 10種類程度の香りと味わいが広がります。 それでいてフィニッシュは大変切れがあり 品格のある大人のためのワインといえます。 誕生日、結婚記念日等、特別な日に飲むに ふさわしい1本です。 【ピアッジャ カルミニャーノ・リゼルヴァ2005】についてのお客様の声はこちらから |

2017ヴィンテージ (税抜4,790円) |
ピアッジャ カルミニャーノ・リゼルヴァ 【イタリア/トスカーナ/750ml.】 ワインのタイプ:【赤・フルボディ】●●●●○ 完熟した赤や黒の果実のアロマ中にタバコや腐葉土のニュアンスも感じられます。 タンニンはきめ細かく、更に複雑な風味が口中で繰り返し感じられ、余韻も長く感じられます。 |
![]() |
![]() |
タンニンがきめ細かく滑らかで、いつのヴィンテージもバランスよく仕上がっている。
赤果実、黒果実の十分に熟した凝縮された果汁分は、シルクのようなタンニンと酸、果汁の甘味の要素がバランスよく馴染んでいて理屈抜きで美味しい。
そして重厚で複雑。店長お気に入りのワインの一つだ。ルカ・マローニが絶賛するのも頷ける素晴らしいワイン。
2016/10/27 アカデミー・デュ・ヴァン青山にて2013試飲 |

*「死ぬ前に飲むべき1001ワイン」に掲載 ピアッジャ カルミニャーノ・リゼルヴァ
このガイドは、ワインに関する著作で数々の賞を受賞し、ヨーロッパ特級審査会の1人であるニール・ベケット氏が監修をい、ニール・ベケット氏率いる44人の評論家が世界中のワイン生産地域から1001本のワインを選び出したワイン・ガイドです。 【掲載文章抜粋】(掲載されたワインは1999ヴィンテージのリゼルヴァとなります。) カルミニャーノ・リゼルヴァ1999は壮厳なワインで明るいルビー色をし、周緑部は赤レンガのようなオレンジ色の輝きがある。 ブルーベリー、クランベリー、チェリーのアロマが立ち昇った後腐葉土が訪れ、最後に現れる苦いチョコレートが甘い完熟した果実味と調和を取っている。 口に含むと、大胆かつ肉感的であり、ミネラルが心地よく響き、酸ときめの細かいタンニンは、完璧なバランスを保っている。 |


各イタリアワインガイドをまとめた総合評価ランキング2015年版「イタリア赤ワインTop100」では16位タイ(総合21位)にランキングされています。 同じトスカーナで見てみると、ドゥエマーニのスイサッシやビオンディ・サンティのブルネッロ・ディ・モンタルチーノよりも高い順位です。 これらのワインはどれも1万円以上にて取引される超高級ワインですが、ピアッジャのカルミニャーノ・リゼルヴァは約5,000円と、ランキングされたトスカーナ・ワインの中では極めてコスト・パフォーマンスに優れたワインといえます。 |
◆ガンベロ・ロッソ2015年版…最高評価3ビッキエーリ ◆エスプレッソ2015年版…最高評価5ボッティリエ(18.5/20) ◆ヴェロネッリ2015年版…青い三ツ星★★★93点 |
【2003ヴィンテージ】 |
【ヴェロネッリ誌2007年度版】 ★★★(青い三ツ星) 95点獲得!

*★★★(青い三ツ星) 95点獲得のカルミニャーノ・リゼルヴァ2003(赤の四角印)
辛口で知られるイタリアのワイン評論家「ルカ・マローニ」93点
今まで飲んだカルミニャーノの中で一番旨い! |
【2005ヴィンテージ】ワインアドヴォケート92点 |

ピアッジャ カルミニャーノ・リゼルヴァ2005は甘く、絹のようで、優美でデリケートな赤い果実が薫る。 2005年は控えめだが、バランスは格別で瓶熟により更に美しくなるだろう。 果実味は際立ってピュア、そして華やかだ。 *ワインアドヴォケート掲載文より |
【2008ヴィンテージ】 |
ワインアドヴォケイト93点! |

ピアッジャ以上のカルミニャーノの造り手など、ほとんど思い浮かばない! |
【ピアッジャ】 PIAAGIA トスカーナ/カルミニャーノ
![]() |
![]() |
*ピアッジャのオーナー、マウロ・ヴァヌッチ(左)とコンサルタントのアルベルト・アントニーニ(右) |
アパレルの繊維工場を営むオーナー マウロ・ヴァヌッチが、1978年にテヌータ・ディ・カペッツァーナから畑を購入したところからピアッジャの歴史が始まります。 初めて自ら醸造を行い、瓶詰めした1990ヴィンテージは友人や専門家から非常によくできたワインだと誉められ、ワイン造りに対する情熱は一気に加速します。 そして元フレスコバルディやアンティノリの醸造家として活躍し、近年はテスタマッタのコンサルタントでも知られるエノロゴ“アルベルト・アントニーニ”とイタリア最大のワイン見本市“ヴィニタリー”で1993年に出会います。 そして1996年にアルベルト・アントニーニをエノロゴとして採用しました。 アルベルト・アントニーニをコンサルタントとして採用したのを機に、必要最低限の機材しかなかった醸造所を立て直します。 アルベルト・アントニーニはピアッジャをこう語ります。 『彼はもともとアパレル業界からの転身だが、ワインが好きで好きでたまらなくワイン造りを始めた人物。彼のワイン造りに対する姿勢は時にまるで“教育ママ”のようなヒステリックさを持ってワインに接する事さえある。 特にその姿勢が垣間見えるのがいわゆる“オフ・ヴィンテージ”。 機械で一斉に収穫を行う生産者は別として、ある程度の生産者ならば“オフ・ヴィンテージ”でも丁寧に造りさえすれば結果を出せる。 しかし彼の葡萄との向き合い方は異常とも言える。』 アルベルト・アントニーニが言う『ヒステリック』という言葉の意味を垣間見える一部が下記2枚の写真です。 |
![]() |
![]() |
整然と並べられた樽やボトルも去ることながら床にご注目ください。 ピカピカに磨き上げられた床は、彼のワイン造りに対する姿勢を物語っております。 さらにアントニーニの言葉に戻ると 『カルミニャーノはトスカーナで最も早くカベルネ等を作付けした土地。カルミニャーノこそ元祖スーパー・トスカーナなんだ。そして今最も素晴らしいカルミニャーノを造るのがピアッジャ。ピアッジャもスーパー・トスカーナと呼ぶべき秀作さ。』 アルベルト・アントニーニが絶賛するだけのことはあり、ピアッジャは近年その品質が各方面に認められ“イタリアを代表するワイン”と言っても過言ではない高い評価を獲得しております。 |
【日本でも注目!ワイナート46号掲載】
![]() |
![]() |
ワイナートが現地取材で大きく取り上げる様に、ピアッジャは近年急速に知名度を高めており、今後更にイタリアを代表する生産者として注目を集めるていく事は間違いありません。 掲載された文章の中で特に目を引く単語が「厳格」です。 タイトルにも「伝統に基づいた革新を成し遂げた厳格な男」と強調するように、ワイナートのインタヴュアーも相当「厳格」な生産者だという印象を受けたのだと思われます。 しかし美味しいワインを造るためには「厳格」、「真面目」さが絶対条件なのも事実です。 ピアッジャにはそれに加え、環境と技術が整っています。 |
![]() |
![]() |
生産者来日試飲会にて左は2013/3/11虎ノ門で、右は2016/10/27アカデミー・デュ・ヴァン青山で ピアッジャの社長シルヴィア・ヴァヌッチさんが来日して、イタリア・ワインの試飲会が開催された。 カルミニャーノ・リゼルヴァ2008は完熟果実の甘いタンニンと、幾重にも重なる豊かなアロマが素晴らしい。 バランスも素晴らしく、今飲んで美味しく飲めるように仕上がっている。 この模様は店長ブログ「試飲会のハシゴです」後半でご覧いただけます。 https://youchan310.exblog.jp/17446429/ 右の写真のティスティング・コメントは上に解説した通り。熟成させないと飲めないような造りではなく、今飲んでバランスよく美味しく飲めるワイン。 |
◆CARMIGNANO RISERVA 2017 カルミニャーノ・リゼルヴァ ■D.O.C.G. Carmignano Riserva ■葡萄品種:サンジョヴェーゼ70% カベルネ・ソーヴィニョン,カベルネ・フラン20% メルロー10% ■醸造:サンジョヴェーゼとメルローはステンレスタンク カベルネはフレンチオーク(40hl)の醗酵槽にて。 ■熟成:フレンチオークバリック(新樽10%)にてMLF後24ヶ月熟成、瓶熟6ヶ月 ■インポーター:ヴィントナーズ |
![]() |

お届けの箱は、使用済み飲料水の箱や、使用済みワイン箱を利用しています。
ワイン名,ヴィンテージ |
Carmignano Riserva カルミニャーノ・リゼルヴァ 2017
|
容量・アルコール・タイプ |
750ml. ,14.5% , 赤ワイン,フルボディ,
|
ボディ |
![]() |
味わい |
![]() |
原産国 , 地方 |
イタリア,トスカーナ州 / カルミニャーノ
|
生産者名 |
PIAGGIA ピアッジャ
|
葡萄品種 |
サンジョヴェーゼ70%、カベルネ(ソーヴィニョン/フラン)20%、メルロー10%
|
平均収穫量 |
65ql/ha.(キンタルは100kg)
|
熟成 |
フレンチオークバリック(新樽10%)でMLF後24ヶ月、瓶熟6ヶ月
|
原産地呼称 |
D.O.C.G. CARMIGNANO RISERVA
D.O.C.G.カルミニャーノ・リゼルヴァ |
インポーター |
ヴィントナーズ
|