大変申しわけございません,只今欠品中でございます
バラを思わせる華やかな香り,フルーティでアロマティック
ワイン名,ヴィンテージ |
LACRIMA DI MORRO D'ALBA
ラクリマ ディ モッロ ダルバ 2019 |
容量・アルコール・タイプ |
750ml. ,12.5% , 赤ワイン,ミディアムボディ
|
ボディ |
![]() |
味わい | ![]() |
原産国 , 地方 |
イタリア,マルケ
|
生産者名 |
VELENOSI ヴェレノージ
|
葡萄品種 |
ラクリマ ディ モッロ ダルバ100%
|
醸造・熟成 |
ステンレスタンク発酵、20日間マセラシオン
|
原産地呼称 |
D.O.C.Querciantica Lacrima
D.O.C.クエルチアンティカ・ラクリマ |
インポーター |
稲葉
|
商品詳細

3,543本の中のベスト36


ヴェレノージ・エルコレ

「ガンベロ ロッソ」で毎年のようにトレ ビッキエリを獲得するなど、マルケを代表する生産者。 ヴェレノージは、イタリアのマルケ州最南端,アスコッリ ピチェーノでワイン造りを行う、注目を集める生産者です。 父の自家用のワイン造りを小さい頃から手伝っていたエルコレが、抑えきれない情熱と共に始めました。 東はアドリア海、西はアペニン山脈に挟まれた地理的条件が、葡萄栽培に理想的な環境をもたらしています。 所有する畑は全てが斜面に位置しています。 日中は日当たりがよく葡萄を湿気から守り、冷たい海風が吹き抜け、雨が降っても葡萄を乾かします。 日夜の寒暖差が激しく、ワインに豊かな香りと酸をもたらします。



LACRIMA DI MORRO D'ALBA ラクリマ・ディ・モッロ・ダルバ

D.O.C.Querciantica Lacrima
■葡萄品種:ラクリマ・ディ・モッロ・ダルバ
■インポーター:稲葉
ヴェレノージのラインナップの中で、イル ブレッチャローロの次に売れているワインです。 このワインの甘さ(4g)は、フルクトース(果糖)によるもので、補糖ゼロの自然な甘さです。 これがラクリマの特徴です。 ラクリマは、ヴェルディッキオの隣の、海に面したエリアでしか育ちません。 逆に、他の品種は育つ事が出来ず、ラクリマだけがその土地に適し、個性的に育ちます。 畑は、アンコーナのマルチェッリにある自社畑で、標高は100~150mです。 何世紀にも渡って後世に残る品種としてラクリマを植えました。主に粘土土壌です。 通常、9月半ばに、小さなケースに入れ収穫します。念入りに選別した後、発酵します。 除梗後、温度管理出来るステンレスタンクで行います。 醸しは20日以上します。 バラのような香り、フレッシュでフローラルな香り。 味わい濃く、マスカットを思わせるような、じわっとした果実味があります。 タンニンもあります。冷やしても楽しめます。
サクラアワード2021ダイヤモンド トロフィ受賞
ヴェレノージで最も売れているイル ブレッチャローロはこちら
ロッソ・ピチェーノ・スペリオーレ イル・ブレッチャローロ