■モン-ペラ関連のワインはこちら |



*トロフィー受賞は2012ヴィンテージ、販売は2018ヴィンテージになります

*イメージ画像は2010ですが、販売は2018ヴィンテージになります。

日本ではモン・ペラが有名だが ヨーロッパでディスパーニュ家の名声を築いたのは このトゥール・ド・ミランボー! |
![]() |
![]() |
*画像をクリックして拡大画像をご覧ください。

2018ヴィンテージ(税抜2,115円) |
シャトー・トゥール・ド・ミランボー キュヴェ・パッション白 【フランス/ボルドー/750ml.】 ワインのタイプ:【白・辛口】●●●○○ 緑色を帯びた輝きのある色合い。完熟したブドウに由来するパッションフルーツ等トロピカルフルーツの香りが漂う。 口当たりはまろやかでありながら、味わいは爽やか。豊かな味わいが特徴的。 2018年は前半ミルディウ(べと病)の被害に悩まされましたが、後半に気候が安定し、果実味豊かな力強いビッグヴィンテージになりました。 |
2015ヴィンテージも素晴らしかった 鮮やかで、やや濃いめの色。 完熟葡萄由来のトロピカルフルーツ、マンゴーやパイナップルなどの香りに、シトラス、白い花などの香りが混じる。トロリとした感触でふくよかな味わいであるが、フィニッシュは爽やか。摘みたての完熟葡萄を頬張っているようなピュアな果実味。毎年と同じように2015も素晴らしい出来。新樽とステンレスタンクとの併用で熟成させたバランスが素晴らしく、今飲んで美味しいワイン。 2019/2/7 TKPガーデン品川ボールルームにて試飲 |
![]() |



ワイン漫画「神の雫」登場以来、人気の衰えを知らない『モン・ペラ』。その『モン・ペラ』で一躍ボルドーの有名生産者となったディスパーニュ家。日本ではモン・ペラが有名になっていますが、ヨーロッパでディスパーニュ家の名声を築いたのはこのトゥール・ド・ミランボーです。 |
![]() |
![]() |
*シャトー・トゥール・ド・ミランボーのソーヴィニヨン・ブラン | *トゥール・ド・ミランボーの貯蔵庫 |
トゥール・ド・ミランボーは、「デスパーニュ家」がアントル・ドゥ・メールに200年以上にもわたり所有しているシャトーです。 ジャン・ルイ・デスパーニュ氏が元詰めワインの生産を始め、名声を築いたのもこのシャトーでした。 元々はデスパーニュ家が住んでおり、彼らの愛着も深いこのシャトー。 果実を冷却する部屋等、モン・ペラにも無い最新設備がこのシャトーには導入され、セラー内のワインの移動は重力だけで行われています。 栽培はリュット・レゾネ、栽培・醸造共に出来るだけ環境に配慮したワイン造りを行っています。 |

写真左:シャトー・トゥール・ド・ミランボー(シャトー・モン・ペラ)現最高経営責任者の ティボー・ディスパーニュ。 写真中央:ティボー氏の妹、バザリン・ディスパーニュ。 写真右:前の最高経営責任者、ジャン・ルイ・ディスパーニュ。二人のお父さん。 |
ティボー・ディスパーニュのブログより

ミランボーグランヴァン白2007とモンペラ白2007も白部門に提出し、それぞれ第1位と第2位を獲得しました。 過去5年間のワイン・アドヴォケートで、我らがシャトー・トゥール・ドゥ・ミランボーのグランヴァン白が90点以上のスコアを獲得した回数は3回に上ります。(2003・2005・2006) |
<2004ヴィンテージ評価> Internationnal Wine Challenge金メダル Chateau Tour de Mirambeau Grand Vin Blanc 2004 インターナショナル・ワインチャレンジ金メダル(2004) |
<2005ヴィンテージ評価> |

*ワインアドヴォケート2008/8/31 #178 パーカー・ポイント90点!
<2007ヴィンテージ評価>
ワインエンスージアスト Chateau Tour de Mirambeau Grand Vin Blanc 2007 : 89/100 シャトー・トゥール・ド・ミランボー グラン・ヴァン2007 89点 |
テイスティングの印象
![]() |
モンペラの白のように新樽の強いイメージではない。新樽醗酵は30%にして、ステンレスタンク醗酵のものを多くブレンド、熟成もステンレスタンク熟成を長くしているので、果実のピュアな香りと果実味が楽しめる。完熟葡萄を手摘み収穫して造る上質な白ワインは、葡萄本来の甘みもあり、ボディも十分。爽やかさとふくよかさを備えた美味しいワインで、ある女性客がティボーを独占して、テイスティングでなく本気飲みしていたので、一般のお客様受けする味わいだと思う。 2010/2/3 新橋第一ホテル ローズルームにて試飲 (2007年ヴィンテージ試飲の様子) |
完熟果実をイメージさせる濃い色合い。ティボー・ディスパーニュ氏のコメントのように、トロピカル・フルーツ、パッション・フルーツの甘いアロマと果実味がある。トロリとした濃厚なボディだが、フィニッシュはとても爽やか。グラン・ヴァン2007と同じように、ふくよかであり、爽やかであり、一般受けする味わい。 長い間ブリテッシュ・エアウェイズでサービスされているのが納得できる。 2011/9/13 新橋第一ホテルにて試飲(2009) |
![]() |
![]() |
2008/2/9 霞が関コモンゲートアネックス「ラルシュ」で開催 された『生産者と共に楽しむプレミアム・ディナー』にて。 シャトー・モンペラの最高責任者ティボー・ディスパーニュ氏と 店長。 この模様は店長ブログ シャトー・モンペラ プレミアム・ディナー https://youchan310.exblog.jp/6777667/ でご覧下さい。 |
シャトー・トゥール・ド・ミランボー キュヴェ・パッション白2018 完熟したブドウに由来するパッションフルーツ等トロピカルフルーツの香り。 口当たりはまろやかでありながら、味わいは爽やか。豊かな味わいが特徴的。 ■ ボルドー A.O.C. ■ ブドウ品種 : ソーヴィニヨン・ブラン 70%、セミヨン30% ■ 醗酵 : オーク樽 50%/ステンレス・タンク 50% ■熟成:オーク樽熟成 8ヶ月(新樽比率 30%)50% ステンレス・タンク熟成 8ヶ月 50% ■ 樹齢 : 平均25年 ■ 土壌 : 粘土石灰質 ■ 栽培面積 : 7ha ■ 収量 : 50hl/ha ■オーガニック等の情報:リュット・レゾネ ■ インポーター :モトックス |
![]() |
■その他のモン ペラ関連のワイン |
■ジロラット2003 ■レ・ザマン・デュ・モン・ペラ・ルージュ ■シャトー・トゥール・ド・ミランボー・キュヴェ・パッション・ルージュ ■シャトー トゥール ド ミランボー レゼルヴ・ブラン |

お届けの箱は、使用済み飲料水の箱や、使用済みワイン箱を利用しています。
ワイン名,ヴィンテージ |
Chateau Tour de Mirambeau Cuvee Passion Blanc 2018
シャトー・トゥール・ド・ミランボー キュヴェ・パッション白 |
容量・アルコール・タイプ |
750ml. ,13% , 白ワイン,辛口,
|
ボディ |
![]() |
味わい |
![]() |
原産国 , 地方 |
フランス,ボルドー(アントゥル・ドゥ・メール)
|
生産者名 |
DESPAGNE ディスパーニュ
|
葡萄品種 |
ソ-ヴィニヨンブラン70%、セミヨン30%
|
熟成 |
オーク樽8ヶ月(新樽比30%)50%
ステンレス・タンク熟成 8ヶ月 50% |
原産地呼称 |
AC BORDEAUX (ボルドー・ブラン)
|
インポーター |
モトックス
|
お客様の声
のりくん様 | 投稿日:2020年05月06日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
初めてでも安心して頼めで予想通り美味しい白ワインでした!
また、飲みたいワインが有ればお願いします。 |
お店からのコメント