ビベンダ22年連続最高賞 チンクエ・グラッポリ獲得継続中
ワイン名,ヴィンテージ |
KURNI クルニ 2020
|
容量・アルコール・タイプ |
750ml. ,14.5% , 赤ワイン,フルボディ
|
ボディ |
![]() |
味わい | ![]() |
原産国 , 地方 |
イタリア , マルケ州
|
生産者名 |
OASI DEGLI ANGELI オアジ・デリ・アンジェリ
|
葡萄品種 |
モンテプルチアーノ100%
|
熟成 |
新バリックでMLF後、別の新バリックに移して10か月
|
年間生産量 |
7,000本
|
原産地呼称 |
I.G.T.MARCHE ROSSO
|
インポーター |
ヴィントナーズ
|
商品詳細

パワフル&妖艶,絶妙なバランス

2014ヴィンテージあたりから重厚さにエレガントさが加わってきている印象を強く感じる。 果汁分は相変わらず濃く、甘味の要素がしっかりとしていて、それにプラスするように酸がのって魅惑的な味わいになった。 余韻には濃く重厚で、相変わらずパワフルなイメージが残る。 圧倒するパワーよりもワインとしてのバランスが良くなった印象は2017ヴィンテージでも引き継がれている。
2019/11/20 虎ノ門の試飲会場にて2017試飲

クルニの評価
2006,2007ヴィンテージがイタリアNO.1

クルニ2006,MF Gentleman誌がイタリアの人気ワイン・ガイド5誌の評価を取りまとめて2008年末発表した イタリア赤ワインTOP100でNO.1

クルニ2007,週刊誌“Milano Finanza”2010年度版の主要ガイド5誌のスコアを500点満点換算にした ランキングでNO.1
クルニ2020の評価
ビベンダ…最高賞5グラッポリ(22ヴィンテージ連続)
ヴェロネッリ…最高賞トレ・ステッレ・オロ 95点(通算20ヴィンテージ)
ドクター・ワイン…97点
ルカ・マローニ…97点
ヴィーニ・ブォーニ…最高賞コローネ
クルニ過去のヴィンテージ評価
<ヴェロネッリ最高評価トレ・ステッレ>
2000~2011まで12年連続(2000,2006はTOP25に値するイル・ソーレ獲得)
2013~2020まで8年連続、現在最高評価継続中
<ガンベロ・ロッソ最高評価トレ・ビッキエーリ>
1997,1998,2000~2004,2007~2010,通算11度の最高評価
<ビベンダ(旧ドゥエミラヴィーニ)最高評価チンクエ・グラッポリ>
1999年の創刊以来2020まで22ヴィンテージ最高賞5グラッポリを継続中です

OASI DEGLI ANGELI / オアジ・デリ・アンジェリ マルケ州

元ドゥカティのエンジニアだったマルコ・カゾラネッティ氏は 「ワイン造りはパッションで行うもの」という信念により、自然農法で数々の農業賞を受賞する日本人、福岡正信氏の著書から自然農法を勉強する等、誰からも教わらずに独学で得た自らの哲学でワイン造りを行っています。



フランスからオーク樽の原料となる材木を一旦カンティーナまで運び、マルケの空気に触れさせる為に寝かせます。 材木がマルケの空気に馴染んだらフランスの樽メーカーへ戻し、トーストは全て手焼きで行い樽として完成させたものを改めて納入します。
マルコ氏は1993年よりワイン造りを行っていましたが「自分自身が納得できるワインでは無かった」為リリースを見送り、1997ヴィンテージからリリースを開始しました。 ワイン造りにおける畑から醸造に至るまで、一切妥協のない徹底した完璧主義を貫く生産者の姿勢がクルニの品質を支えております。

■原産地呼称: I.G.T.MARCHE ROSSO
■品種:モンテプルチアーノ100%(平均樹齢70年)
■収量:15hl/ha
■醸造:畑ごとに醸造。
木製の上面開放型発酵槽60%、ステンレスタンク40%にて
野生酵母のみを使いアルコール発酵。
ピジャージュを2日おきに行ないながらマセラシオン20~25日。
新バリックに移し替えマロラクティック発酵後10ヶ月熟成。
更に新バリックに移し替え10ヶ月熟成。
■年産:7000本
■インポーター:ヴィントナーズ
お客様の声
ムニエル様 | 投稿日:2022年04月02日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
発送は早く、きちんとした梱包でとても満足しています。
発送後の輸送中の温度変化まで気にかけてくれるので、品質管理面でも安心できるショップだと感じます。 購入したワインは何年か寝かせてから飲むので、感想は残念ながら出来ませんが愉しみにしています。 |
snowybob様 | 投稿日:2019年05月06日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
文句なく美味しい!素直に「うまい」の一言。一度飲んだら病みつきになり、リピ買いです。お祝い事、記念日などには最高のワインでは!?
お店からのコメント |
snowybob2014様 | 投稿日:2017年04月16日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
以前のCMで「何も足さない、何も引かない」というのがあったと思うのですが(?)まさにこの言葉を当てはめたいワインです。とにかく美味しい!満足感を得られます。試しに1本購入したのですが、すぐに追加で2本買いました。今度は友達と楽しみたいと思います。こんなに美味しいワインを飲むとますますワインが好きになります。ただ困ったことに今まで飲んでいたワインが以前と同様 美味しく感じなくなりました。舌が肥えてしまったのでしょうか。
お店からのコメント |
お店からのコメント