数々の金賞受賞履歴を誇るモンテプルチアーノの傑作
ワイン名,ヴィンテージ |
INFERI インフェリ 2018
|
容量・アルコール・タイプ |
750ml. ,14% , 赤ワイン,フルボディ
|
ボディ |
![]() |
味わい | ![]() |
原産国 , 地方 |
イタリア , アブルッツォ
|
生産者名 |
MARRAMIERO マラミエーロ
|
葡萄品種 |
モンテプルチアーノ100%
|
熟成 |
ステンレスタンク18ヶ月熟成後、新バリック内18ヵ月熟成
|
原産地呼称 |
D.O.C. MONTEPULCIANO D'ABRUZZO RISERVA
D.O.C.モンテプルチアーノ・ダブルッツォ・リゼルヴァ |
インポーター |
ヴィントナーズ
|
商品詳細

アブルッツォでも指折りのワイナリー,MARRAMIERO マラミエーロ


マラミエーロで使用している近代的設備

メリットとして、
1)密閉した空間ですぺてのプロセスが行われるので、 従来のタンクよりも衛生的に優れ、醸造中のSO2の使用を最小限に抑えられる。
2)通常のピジャージュよりも均等に撹拌が行われるため、 抽出の効率が通常よりも30%アップする。
3)自然発生した炭酸ガスのみを使用するので、電気等を使用せず生産コストを削減できる。
4)シンプルな構造なので一人で何基も管理でき、人件費も削減出来る。
などがあります。

インフェリやプンタ・ディ・コーレなど、バリックを使うものに関してはオクソライン社のラックを採用。 ローラーの付いた樽をセットし、定期的に回転させることで、器具を使わずに衛生的に効率的にバトナージュをすることができます。 こういった最新器具を使い、効率的な作業を行うことで、人件費などのコストを削減しながらも、安定したクオリティのワインを生み出し続けることが出来るの です。

数々のワインコンクールで金メダル受賞

コンクール・モンディアル・ブリュッセル2013 インフェリ2009 金メダル

インターナショナル・ワイン・チャレンジ2012 インフェリ2008 金メダル
<<<コンクール・モンディアル・ブリュッセル3年 連続金メダル>>>

コンクール・モンディアル・ブリュッセル2004 インフェリ1999 金メダル

コンクール・モンディアル・ブリュッセル2003 インフェリ1998 金メダル

コンクール・モンディアル・ブリュッセル2002 インフェリ1997 金メダル

インターナショナル・ワイン・チャレンジ2002 インフェリ1998 金メダル

ヴィニタリー1999 インフェリ1995 金メダル

エキスポフード1997 インフェリ1993 金メダル

インフェリ モンテプルチアーノ ダブルッツォ

画像は2018/6/14 虎ノ門マリンビルにて2013ヴィンテージ試飲のもの
<店長のテイスティングコメント>
まさしく傑作という言葉が当てはまる奥行きある味わい。 果汁の凝縮感から「濃いワイン」というイメージだが、酸とミネラルが豊富で飲み疲れするような濃さではない。 黒色果実のアロマにタバコ、バニラ、コーヒー、モカ等の複雑なアロマが次から次へと立ち上る。 旨味と重厚さとエレガントさと、3拍子揃った素晴らしいワイン。

インフェリ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ 2018
■生産者:MARRAMIERO マラミエーロ
■産地:イタリア/アブルッツォ
■原産地呼称:D.O.C. MONTEPULCIANO D'ABRUZZO RISERVA
■品種:モンテプルチアーノ100%
■熟成:ステンレスタンクにて18ヶ月熟成後、新バリック内18ヵ月間熟成
■インポーター:ヴィントナーズ
「インフェリ=地獄」という名前を持つインパクトのあるこのキュヴェは現最上級キュヴェ‘ダンテ・マラミエーロ’が1998年より造られる前までのマラミエーロ最上級キュヴェでした。
お客様の声
田邉様 | 投稿日:2013年10月07日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
香りと色がとてもよかったです。
インフェリ(地獄)とは、抜群なネーミングですね。 |
お店からのコメント