【ワイン凍結が心配される地域のお客様】ページ左下の注意事項をご覧いただき、クール便を購入してください。普通便で発送した不良品の返品には対処しかねますのでご協力をお願いいたします。
完売御礼 最新ヴィンテージはこちら |
■ ■イルレギー・エリ・ミナ赤はこちら |


ジャンシス・ロビンソンが高く評価 フランス最高峰ガイド 『ル・クラスマン2007年版』でも絶賛! フランスのワイン・マニアの間で 大きな話題になっている 幻の白ワイン 幻の白いペトリュス! |

(税抜2,760円) |
ボルドーワイン最多7回 パーカー・ポイント100点獲得 ボルドーワインの最高峰,ペトリュス |
ロマネ・コンティと双璧をなす世界一神秘的なワイン,シャトー・ペトリュスはパーカー・ポイント100点満点を最も多く獲得しているボルドーワインでもある。 ラフィット(4回),ムートン(4回),ラトゥール(3回),マルゴー(3回),オーゾンヌ(3回),オー・ブリオン(3回),イケム(3回)など全ボルドーワインを超越し,史上最多の7回100点満点を獲得している。 |

イルレギー・エリ・ミナ・ブラン2012 【フランス/イルレギー/750ml.】 ワインのタイプ:【白・辛口】●●●●〇 ペトリュスの元醸造長、ジャン・クロ-ド・ベルエが1998年から極少量造る幻の白ワイン。 レイネット種のリンゴや白い果物,グレープ・フルーツなどを思わせる香り。 ワインは,しっかりとした酸の骨組みの中にストレートなミネラル感がある。 口中には粘性が感じられ,フィニッシュには,生き生きとして心地良い酸が残る。 高級なジュランソン・セックにとても良く似た味わい。 |
シャトー・ペトリュスの 元醸造長と現醸造長の最強タッグが造る 秘蔵,プライベート・ペトリュス |
![]() |
![]() |
1963年,22歳でムエックス社に入社以来,ムエックス・グループの最高醸造責任者として44年間 シャトー・ペトリュスの醸造に携わってきた世界最高の醸造家JEAN-CLAUDE BERROUET ジャン=クロード・ベルエ。 ベルエは惜しまれつつもペトリュス醸造長を退任すると同時に,今後は,シャトー・シュヴァル・ブラン醸造長を務める息子達とともに家族所有シャトーのワイン造りに専念することを発表した。 そのベルエが今,最も心を寄せるのが,生まれ故郷バスク地方で造るイルレギー<エリ・ミナ>だ。 *長男のオリヴィエ・ベルエはシャトー・シュヴァル・ブランの醸造長を務めたあと、現在はシャトー・ペトリュスの醸造長として活躍しています。 |
Famille Berrouet / ベルエ・ファミリー


ペトリュス醸造長、兄のオリヴィエ・ベルエ(左)とエリ・ミナ醸造長、弟のジャン・フランソワ(中央) 父親の元シャトー・ペトリュス醸造長、ジャン・クロード・ベルエ(右) |
ジャン=クロード・ベルエにはオリヴィエとジャン=フランソワの2人の息子がいる。 兄のオリヴィエは,オーストラリアやナパで研鑚を積み,ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ社での醸造経験もある。現在はシャトー・ペトリュスの醸造長を務めている。 弟のジャン=フランソワは,父ジャン=クロード・ベルエのサポ-トの下,エリ・ミナとラランド・ド・ポムロルのシャトー・サミオンで醸造長を務めている。 |
栽培から収穫に至るまで すべて手作業で造られる “エリ・ミナ” |
バスク地方で幼少期を過ごしたジャン=クロード・ベルエは,世界的に有名になっても生まれ故郷への想いを抱き続けていた。その郷愁からイルレギーに1.9ヘクタールの畑を購入。1998年から極僅かの白ワインを造っている。HERRI
MINAエリ・ミナとはバスク語でノスタルジーを意味する言葉。 ジャン=クロード・ベルエは,「この名前を選んだのは,とても象徴的なことです。私はセンチメンタルな人間です。私のルーツを探るための最適の方法は,この畑を購入することだと思ったからです」と述べています。 ドメーヌ・エリ・ミナは,ST-JEAN PIED DE PORTサン=ジャン・ピエ・ド・ポーの町に近い ISPOUREイスプールのコミューンに位置します。葡萄は,標高400メートルの赤砂岩土壌に雛壇状 (1畝が1段)に栽培されています。このため,栽培から収穫に至るまで,トラクターや機械は一切使われず,すべて手作業で行なわれます。 |
【醸造】 収穫された葡萄は選果後,すぐに圧搾されます。発酵の前に,低温(4~5℃)で24~36時間,前清澄を行い,続いてステンレス・タンクで発酵が行われます。発酵期間は20日前後。その後,シュール・リーの状態で熟成が行なわれますが,葡萄の持つ新鮮さと繊細さを失わないように,ワインは樽では熟成されません。全てステンレス・タンクで熟成されます。ワインは収穫の翌年の4月に瓶詰めされます。メルローの天才が手掛けるこのイルレギーは,ジャンシス・ロビンソンから高く評価されると同時に,フランス最高峰ガイド『ル・クラスマン2007年版』にも登場して絶賛されるなど,フランスのワイン・マニアの間でも大きな話題になっている幻のワインです。 |
IROULEGUY HERRI MINA 2012 ■ワイン名:イルレギー “エリ・ミナ” 白 ■原産国/地方:フランス/南西地方 ■原産地呼称:イルレギーA.O.C. ■ブドウ品種:グロ・マンサン85%,プティ・クルビュ12% プティ・マンサン3% ■熟成:ステンレスタンク ペトリュス元&現醸造長が造る |
![]() |

お届けの箱は、使用済み飲料水の箱や、使用済みワイン箱を利用しています。
ワイン名,ヴィンテージ |
IROULEGUY HERRI MINA イルレギー エリ・ミナ 白 2012
|
容量・アルコール・タイプ |
750ml. ,14% , 白ワイン,辛口,
|
ボディ |
![]() |
味わい |
![]() |
原産国 , 地方 |
フランス,南西地方(イルレギー)
|
生産者名 |
Famille Berrouet ベルエ・ファミリー
|
葡萄品種 |
グロ・マンサン85%,プティ・クルビュ12%,プティ・マンサン3%
|
熟成 |
ステンレスタンク
|
原産地呼称 |
A.C.IROULEGUY A.C.イルレギー
|


