元コント ラフォンの醸造長,ポール ガローデの息子
ワイン名,ヴィンテージ |
BURGONGNE CHARDONNAY CUVEE MELINE
ブルゴーニュ シャルドネ キュヴェ メリン 2020
|
容量・アルコール・タイプ |
750ml. ,14% , 白ワイン,辛口
|
ボディ |
![]() |
味わい | ![]() |
原産国 , 地方 |
フランス,ブルゴーニュ(ムルソー)
|
生産者名 |
DOMAINE FLORENT GARAUDET ドメーヌ フローラン ガローデ
|
葡萄品種 |
シャルドネ100%
|
平均樹齢・収量 |
55年、約50hl/ha
|
醸造・熟成 |
全て除梗、フレンチオーク樽(新樽率35%)にて発酵
オーク樽12カ月(新樽比率35%)、ステンレスタンク6ヶ月熟成
|
原産地呼称 |
A.O.C. BOURGOGNE A.O.C.ブルゴーニュ
|
インポーター |
ヴィントナーズ
|
商品詳細

DOMAINE FLORENT GARAUDET ドメーヌ フローラン ガローデ

モンテリー村に拠点を置き2008が初ヴィンテージとなる新らしいドメーヌ「フローラン・ガローデ」。 父はモンテリーの組合長を務め、コント・ラフォンの醸造長を務めた事でも知られるポール・ガローデ。 そして祖父はコント・ラフォンの小作人だった事でも知られるジョルジュ・ガローデです。 フローラン・ガローデはその祖父ジョルジュ・ガローデの醸造所と畑を引き継ぎ、各アペラシオン、各クリマの特性に忠実なワイン造りを行っております。 新らしい生産者とは言え、ジョルジュから受け継いだ畑は高い栽培密度で手入れの行き届いた古樹。 かつてはコント・ラフォンのワインに使われていたムルソーをはじめ、その恵まれた環境を1年目から余すことなく見事に発揮しております。 またフローランはドメーヌの個性に染めたワインではなく、純粋に各畑の個性を解り易く味わってもらえる、ピュリニーはピュリニーらしく、ムルソーはムルソーらしいワイン造りを目指しております。

良い意味で素朴な若者。「自分の名前をもっと有名に」とか「もっとたくさんワインを売って儲けたい」という気持ちが前に出る事もなく、ただただテロワールの表現を重視します。

コント ラフォンの小作人だった祖父,ジョルジュ ガローデの醸造所と畑を引き継ぐ

コント・ラフォンの小作人だった事でも知られる祖父,ジョルジュ・ガローデの醸造所と畑を引き継ぎ,各クリマの特性に忠実なワイン造りを行っているドメーヌ・フローラン・ガローデ。 高い栽培密度かつ手入れの行き届いた古樹、ブルゴーニュ・ブランと言えどもムルソー村内の畑より収穫されたシャルドネは、プチ・ムルソーと言って良い程、香り、果実味共に満足感が感じられます。

BURGONGNE CHARDONNAY CUVEE MELINE ブルゴーニュ シャルドネ キュヴェ メリン

画像は2019/6/12 ザ・ペニシュラ東京にて2016試飲のもの
樹齢50年の古樹。白い果実や蜜、熟した柑橘類等の香り。 アタックから余韻まで変化に富んだ、バランスの取れた果実味のヴォリュームがありコストパフォーマンスに優れた満足感。 その味わいはムルソーに通づるものを感じる事が出来ます。
<店長のテイスティングコメント>
いつのヴィンテージでも安定したクオリティで、2015ヴィンテージも例外なく美味しく飲める。 樹齢の古いヴィエイユ・ヴィーニュの葡萄樹から、葡萄本来の味わいを素直に表現しているシャルドネで、上の解説と同じになるが、ボリュームがあり、熟した果実や蜜などの香りは、ムルソーの特徴を垣間見る事ができる。 当たり年の2015は特にこの特徴が顕著に現れている。

ブルゴーニュ シャルドネ キュヴェ メリン 2020
■生産者:DOMAINE FLORENT GARAUDET ドメーヌ フローラン ガローデ
■葡萄品種:シャルドネ100%
■樹齢:55年の古樹
■収量:約50hl/ha
■土壌 : 粘土質及び石灰質土壌
■醸造:全て除梗を行い、フレンチオーク樽(新樽率35%)醗酵。
■熟成:フレンチオーク樽(新樽率35%)で12ヶ月,ステンレスタンク6ヶ月熟成
■インポーター:ヴィントナーズ
■樹齢60年の古樹から造るムルソー ヴィエイユ ヴィーニュはこちら