上品な酸と果実味の絶妙なバランスは
まるでブルゴーニュ ブラン
ワイン名,ヴィンテージ |
Espino Chardonnay Gran Cuvve
エスピノ シャルドネ グラン キュヴェ2019
|
容量・アルコール・タイプ |
750ml. ,14% , 白ワイン,辛口
|
ボディ |
![]() |
味わい | ![]() |
原産国 , 地方 |
チリ,マイポ・ヴァレー
|
生産者名 |
William Fevre Chile ウイリアム フェーブル チリ
|
葡萄品種 |
シャルドネ100%
|
醸造 |
30%フレンチオーク樽(新樽20%、1~2年樽80%)
70%ステンレスタンクで醗酵
|
熟成 | 10%をフレンチオークの樽(25%新樽)で5?6ヶ月熟成 |
原産地呼称 |
D.O.Maipo Valley-Andes D.O.マイポ ヴァレー アンデス
|
インポーター |
稲葉
|
商品詳細

William Fevre Chile ウイリアム フェーブル チリ

最初フェーブルは、畑を売ってくれないかと頼みますが断られます。 現在はフェーブルの経験とフランスのエノロジストチームのノウハウを持ち込んで、ピノ ファミリーと一緒に運営するようになりました。 今までなかったフランス産品種のシャルドネ、ソーヴィニヨン ブラン、ピノ ノワールを1993年にフランスから持ってきて植えました。 カベルネ ソーヴィニヨン、カルムネールはフェーブルが来る前にピノ ファミリーが栽培していたものです。

最良の葡萄を選別するため収穫は手摘みで行い、醸造法はそれぞれのワインの個性を引き出すように選択しています。 8,500hl.を保管できるステンレスタンクや、数千個のフレンチ・オークの樽を備えることのできるエアーコンディショナーの付いた樽貯蔵庫があります。 さらに、品質向上のために、ニューマティック・プレスや醸造工程すべてを調節できる冷却設備など、最新施設への投資も行っています。 また瓶詰めは、重力を利用し注意深く行っています。 もちろん瓶、コルク、カプセルの品質にもこだわっています。 ヴィーニャ・ウイリアム・フェーブル・チリのワインは、国内外のコンクールで数多くの賞に輝いており、生産量が限られているために、希望する数量を手に入れる事は大変困難になっています。

Espino Chardonnay Gran Cuvve エスピノ シャルドネ グラン キュヴェ

画像は2012/6/7 飯田橋のセミナー会場にて2010試飲のもの
<セミナーに参加して>
セミナーが進んでいく時間とともに、グラン・キュヴェは蜂蜜やドライフルーツの甘い香りと、アーモンドなどのナッツ系の豊かなアロマを放つようになる。 洋梨や蜂蜜等の果汁の甘味に、ミネラル分豊富な葡萄の持つキレの良い酸がある。 この「キレ」を出すために、マロラクティック醗酵は行わないそうだ。 また、熟成は50%がステンレスタンク、50%がフレンチ・オークで、新樽比率は25%。 使用する樽はフランスの超一流樽、フランソワ・フレール社製。 オーナー兼ワインメーカーのゴンザーロ氏は樽について「700ユーロもする高価な樽だけど、この樽がとても大事」と話してくれた。 ブドウ畑はマイポ・ヴァレー、アンデス山脈の麓ピルケの中でも高所1,000m(セミナーの資料では880m)の斜面に位置するサン・ホワン(San Juan)の単一畑で、冷涼な気候とミネラル豊富な土壌のおかげでミネラル分豊富でキレのよい酸を持ったシャルドネが収穫できるそうだ。 この味わいを出すのに、ブルゴーニュ・ワインだったらいくら位するだろうか? 南米らしからぬ素晴らしいワインで、クオリティーは高級ブルゴーニュ、価格は南米ワインというのが嬉しい。 年産8,000本の限定生産品。

2012/6/7 飯田橋のセミナー会場にてセミナー終了後
左から輸出部長のシャポー氏、店長、オーナー兼ワインメーカーのゴンザーロ氏

2017/7/19 輸入元、稲葉東京オフィスにて2015試飲のもの
チリ・ワインガイド デスコルチャドス94点

エスピノ・シャルドネ・グラン・キュヴェ2019
■生産者:William Fevre
ウイリアム フェーブル チリ
■D.O.マイポ ヴァレー アンデス
■アルコール分:13.5%
■発酵:30%フレンチオーク樽(新樽20%、1~2年樽80%)
70%ステンレスタンク(6,000L)
■熟成:10%をフレンチオークの樽(25%新樽)
90%ステンレスタンクで澱とともに5~6ヶ月熟成
■葡萄品種:シャルドネ100%
■インポーター:稲葉
お客様の声
やっちゃん様 | 投稿日:2021年11月23日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
何時もの慣れた味わいで楽しんでいます。時間の経過とともに味が変化するのも面白いですね。
|
やっちゃん様 | 投稿日:2019年03月18日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
数年、ずっとこのワインを注文していますが、今回のものは何か少し淡泊な感じがします。旨味が少し薄い感じです。こちらの口が変わったのかもしれません。 以上
お店からのコメント |
お店からのコメント