アルザスの優れた生産者評価ロバート・パーカー5つ星
ワイン名,ヴィンテージ |
Complantation コンプランタシオン 2020
|
容量・アルコール・タイプ |
750ml. ,13.5% , 白ワイン,辛口
|
ボディ |
![]() |
味わい | ![]() |
原産国 , 地方 |
フランス , アルザス
|
生産者名 |
DONAINE MARCEL DEISST ドメーヌ マルセル ダイス
|
葡萄品種 |
リースリングを含む13品種
|
醸造 |
除梗なし、フードルで天然酵母醗酵
|
熟成 |
シュール・リの状態で12か月間
|
原産地呼称 |
A.O.P. ALSACE A.O.P.アルザス
|
オーガニック・認証機関 |
ビオディナミ(ECOCERT、demeter)
|
インポーター |
ヌーヴェル・セレクション
|
商品詳細

DONAINE MARCEL DEISST ドメーヌ マルセル ダイス


ロバート・パーカー5つ星,傑出評価のマルセル ダイス


ワイナートNO.89の特集「アルザス」で、いまどきのアルザスを知るならこの9生産者として掲載されているマルセル ダイス。
<ドメーヌ詳細>
■所在村:Bergheim
■醸造家:Jean-Michel Deiss
■所有畑面積:32ha
■ドメーヌ継承年:1975年
■栽培における特記事項
ビオディナミ(1997年ECOCERT認証、2007年demeter認証)。クローン樹を極力使用しない
<醸造における特記事項>
平均収量は33hl/hl(全アルザスの平均は78.80hl/ha)。白は除梗せず、赤は約80%除梗する。
天然酵母のみで発酵。赤は木製開放槽、白は大樽で発酵。シュール・リー熟成。
■販売先:輸出70%(約30ヵ国)、フランス国内30%
(ミシュラン3つ星約15店を含む約300軒のレストラン、パリを中心とする約40軒のワインショップ)
■掲載実績のある海外メディア
「Classement」、「Guide Hachette」、「Guide Fleurus」、「Wine Advocate」、「Wine Spectator」等多数
■参照できる日本のメディア
「ワイナート」等多数

Alsace Complantation アルザス コンプランタシオン

画像は2020/10/13 ホテルモントレ銀座にて2018試飲のもの
「コンプランタシオン」は混植という意味です。 「辛口、複雑さ、普遍性」- ベルグハイム、ベンウィール、ベブランハイム、リボーヴィレの各村の計5haの畑より。 アルザス13品種の混植・混醸(リースリング、ピノ・ノワール、ピノ・グリ、ピノ・ブラン、ピノ・オークセロワ、ピノ・ブーロ、ゲヴュルツトラミネール、トラミネール、ミュスカ、ミュスカ・ア・プティ・グラン、シルヴァネール、シャスラ、ローズ・ダルザス)。 粘土石灰質土壌。収量45hl/ha。平均樹齢30年。3000リットルをメインとするフードルで発酵後、12ヶ月間シュール・リー熟成。
生き生きとしたフルーティーなノーズ。 レモンや白い花、パイナップル、黄桃の香りが混じります。 非常にピュアでフルーティーでありながら、熟した果実の果実味からはワインの厚みも感じられます。
<店長のテイスティングコメント>
複数品種(13品種)の混植、混醸で造られるドメーヌの最もポピュラーなワインであるにもかかわらず、リニューアル前のワインにワイナートの田中克幸氏のコメント「最も安い(この)ワインですら、他のドメーヌの最高価格品よりは上という驚異的な品質」のように素晴らしいクオリティ。 厚みのある果実味は複雑で素晴らしく凝縮しているのに、それを上回る豊富なミネラルが綺麗な酸を伴ってキレのあるワインとなっている。

■生産者:DONAINE MARCEL DEISST ドメーヌ マルセル ダイス
■原産地呼称:A.O.P. ALSACE A.O.P.アルザス
■葡萄品種:リースリング、ピノ・ノワール、ピノ・グリ
ピノ・ブラン、ピノ・オークセロワ、ピノ・ブーロ
ゲヴュルツトラミネール、トラミネール、ミュスカ
ミュスカ・ア・プティ・グラン、シルヴァネール
シャスラ、ローズ・ダルザス
■樹齢:平均30年
■収量:平均45hl/ha
■醸造:除梗せず3000リットルをメインとするフードルで発酵(天然酵母)
12ヶ月間シュール・リー熟成
■オーガニック:ビオディナミ(1997年ECOCERT認証、2007年demeter認証)
■インポーター:ヌーヴェル・セレクション
<ギフトでご利用いただくお客様へ>
瓶の長さが長いため、ギフトでご利用いただく場合は簡易2本用(1本ご利用時)、または簡易6本用(2本ご利用時) での対応となります。
お客様の声
なお様 | 投稿日:2021年09月03日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
リースリング単一品種のワインをよく飲む方には、単一ではない味わいの面白さや楽しさを改めて感じさせてくれる1本です。宅飲みワインで使おうとするワイン価格は個々に異なると思いますが、いつもより少し奮発して3000円台!と思っている方にはハズレの無い、安心して飲める素晴らしい生産者です。キンキンに冷やし過ぎない方がいいですね。
|