ラ・ターシュにさえ匹敵するとの声も聞かれる
ワイン名,ヴィンテージ |
Pinot Noir Collection Reservee ピノ ノワール コレクション レゼルヴェ 2016
|
容量・アルコール・タイプ |
750ml. ,12.5% , 赤ワイン,フルボディ
|
ボディ |
![]() |
味わい | ![]() |
原産国 , 地方 |
フランス , フランシュ=コンテ地方
|
生産者名 |
Vignoble Guillaume ヴィニョーブル ギョーム
|
葡萄品種 |
ピノ ノワール100%
|
熟成 |
フランソワ・フレール社製バリック(1-3年使用)熟成11か月
|
原産地呼称 |
IGP Vin de Pays de Franche-Comte IGP ヴァン ド ペイ ド フランシュ コンテ
|
インポーター |
出水商事
|
商品詳細

Vignoble Guillaume ヴィニョーブル ギョーム

シャルドネやピノ ノワールを代表とする育種と台木の世界第一人者である彼は,顧客である超一流の造り手たちの要望や畑のテロワールの質に応じ,クローン選抜(若しくはマス選抜)による最適な苗木と台木を助言,育種・研究開発して,彼らに提供しています。 驚嘆すべきことは,彼の顧客リストが,正真正銘の「世界の超一流ワインの造り手の紳士録」であること。 特に,シャルドネとピノ・ノワールの造り手たちから絶大な信頼を受けています。
リストには,アンリ ジャイエ,ドメーヌ ド ラ ロマネ コンティ,アンリ フレデリック ロック,ドメーヌ ルロワ,コント ラフォン,ドメーヌ ルフレーヴ,ボノー デュ・マルトレー,ジョルジュ ルーミエ,ドゥニ モルテ,メオ カミュゼ,ジャイエ ジルなどそうそうたるドメーヌが名を連ねる(この他にも,サロン,クリュッグ,ボランジェ,ジャック セロス,ドン ペリニヨン,クレ ド セラン,ヴァンサン ドーヴィサ,ディディエ ダグノー,ウンブレヒト,マルセル ダイス,ガイヤ,アンティノーリ,カ デル ボスコ,イゾレ エ オレーナ,ヨスコ グラヴナーといった最高級ドメーヌを顧客に持つ)。 最高の苗木と台木なくして最高のワインが生まれるはずはない。 アンリ グザヴィエ ギョームは世界の超一流ドメーヌの畑とワインの質を陰で支えているのである。

フランシュ コンテ地方のロケーション

が、ワイン地図にはまったく考慮されていない。 したがってAOCに規定されている地方ではない為、ヴァン ド ペイ ド フランシュ コンテの名称で販売される。 ギョームのワインを秀逸なものとしているのは、テロワール、苗木、台木だけにとどまらない。 低収量、無農薬、ぶどうの完熟、手摘み、低温発酵(白)、低温マセラシオン(赤)、バリック(小樽)でのシュール リー熟成・・・等、ブルゴーニュの偉大なドメーヌに匹敵する厳格な管理と細心のケアを施して、1本1本が情熱を込めて造られているのである。

アシェット誌でのク・ド・クール獲得が12回

★★★3つ星 Coup de coeur ク・ド・クール<最も心に残るワイン>
・・・アシェット ワイン ガイドには既に優秀性が認められている無鑑査出品ワインのカテゴリーは存在しない。 オート ソーヌ県のジィ丘陵に本拠を置く33ヘクタールのこの傑出したドメーヌは,当ワイン・ガイドの2000年版,2002年版,2003年版,2004年版で<最も心に残るワイン>に選出されたが,今回もその名誉に輝いた! 史上最高のヴァン ド ペイであるこのピノ ノワールは,まばゆいばかりに輝いている(価格もそれに見合うものだが,そんなことは関係ない)。 妖艶な色調,サクランボを思わせるような香り,そして11ヶ月の樽熟成による味わいが顕著に残り,複雑味が巧みに加わっている。

★★2つ星 Coup de coeur ク・ド・クール<最も心に残るワイン>
・・・2世紀半以上続く苗木家の家系が所有するこのドメーヌにとって6年連続の<最も心に残るワイン>に選出。 ギョームのピノ ノワールは(サッカーにたとえれば)1部リーグのプレーヤーだ。 深遠で輝くようなローブから,力強く,十分に樽ののった香りが感じられる。 豊満で凝縮した口中から納得させられるフィニッシュへといたる。 タンニンが和らぐまで,もう少し寝かせておいたほうが良いだろう。

COLLECTION RESERVEE PINOT NOIR コレクション レゼルヴェ ピノ ノワール

グリオットやミュール,スパイス,甘草,皮革などのアロマがあり,味わいはクリーンでフレッシュ。 穏やかなタンニンが長く続く。15年の長期熟成のポテンシャルを秘める。
「ノン・フィルターで,きらびやかな香りと層をなす妖艶な味わいが忘れられない逸品。DRCらしさがある・・・」 とのコメントに要約されるように,ヴァン ド ペイというカテゴリーを超越した究極のピノ ノワール。 ブルゴーニュのグラン クリュ,いや,ラ ターシュにさえ匹敵するのでは・・・との声も聞かれるほど深遠な土の生気と野性味に満ち溢れた極上かつ無上の喜びを与えてくれる至高のワイン。

<2019年版アシェット誌掲載 ピノ ノワール コレクション レゼルヴェ2016>
★★2つ星 Coup de coeur ク・ド・クール<最も心に残るワイン>
ドメーヌがク・ド・クールの常連(コレクター)であることは,すでに述べてきた。 そして,歴史は続く。ピノ・ノワール“コレクション・レゼルヴェ” 2015年物でトップになったが,2016年物も同様に素晴らしい。 美しく格調高いローブ,レッド・フルーツやヴァニラ,シナモンの強烈でエレガントな香りが,同様に口中でも感じられる。 繊細かつストラクチャーのある味わいで,ソフトなタンニンを伴う。 このワインにはすべてが整っている。飲み頃:2020-2028年。


ヴィニョーブル ギョーム コレクション レゼルヴェ ピノ ノワール
■生産者:ヴィニョーブル・ギョーム(Vignoble Guillaume)
■オーナー:アンリ=グザヴィエ・ギョーム(Hwnri-Xavier Guillaume)
■醸造
ギィにある粘土石灰質の区画に植わる樹齢50年のピノ ノワール(区画選抜)に由来。 剪定法はギヨ サンプル。
手摘みしたブドウを100%除梗,5日間の低温マセレーション(12-15度)の後,円錐形の木製の醗酵槽で,1日1回のピジャージュ(櫂入れ)とルモンタージュ(ポンピング・オーバー)を実施しながら,アルコール醗酵(32-34度)を行う。 醗酵終盤に25-28度で高温マセレーション(色素を安定させるため,ピジャージュの実施は1日1回)を行う。 醗酵を含むトータルの浸漬期間は25日間。 その後,1-3年使用のバリックに移し,毎週補酒とバトナージュを行い,シュール リーの状態で11ヶ月熟成(MLFあり,澱引きなし)。 バリックはDRCやアンリ ジャイエの樽を手がけることで有名なフランソワ フレール社製。 ヴォージュ産とアリエ産の樽を併用し,焼きはミディアム+とウエルダン。 無清澄・無濾過で瓶詰め。蝋キャップシール。
■インポーター:出水商事

ヴィニョーブル・ギョームのオーナー、アンリ・グザヴィエ・ギョーム氏と
画像からセミナーの模様へリンクしています。