メドック格付第5級シャトー,カマンサックのセカンドワイン
ワイン名,ヴィンテージ |
La Closerie de Camensac
ラ クロズリー ド カマンサック 2011 |
容量・アルコール・タイプ |
750ml. ,13% , 赤ワイン,フルボディ
|
ボディ |
![]() |
味わい | ![]() |
原産国 , 地方 |
フランス,ボルドー,オー メドック
|
生産者名 |
CHÂTEAU DE CAMENSAC シャトー ド カマンサック
|
葡萄品種 |
メルロー80%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%
|
熟成 |
フレンチオーク樽で12ヶ月間熟成(10%新樽)
|
原産地呼称 |
A.C.Haut-Médoc A.C.オー メドック
|
インポーター |
ダイセイワールド
|
商品詳細

CHÂTEAU DE CAMENSAC シャトー ド カマンサック

カマンサックの歴史はきわめて古く、ベレイムの地図にすでにその名が見られる。 カマンサックはこの地方の言葉で「水の道」(CAMENSが道,acが水)を意味し、実際に、17世紀には僧侶たちの手によって砂礫小丘の麓部分にジャルと呼ばれる水路が掘られ、これが降雨によってたまった水を流しだし、テロワールの質を高める要素の一つになった。

UNION DES GRANDS CRUS DE BORDEAUXより
<2011ヴィンテージ情報>
冬から春先にかけては雨がちでしたが、5月、6月は暑く乾燥していました。 この乾燥した天候によりブドウは順調に開花しました。 7月はこの30年間と同じような気候で、8月は晴れたり曇ったりの気候でしたので、湿度と高温に注意が必要でした。 順調に生育した葡萄の中には腐敗したものもあります。 腐敗した葡萄は取り除き、成熟した葡萄に養分を集約させて高品質な葡萄を収穫しました。

La Closerie de Camensac ラ クロズリー ド カマンサック

シャトー ド カマンサックのセカンドワインは主にメルローで、ブレンドされるカベルネ・ソーヴィニヨンによって果実味が強調され、エレガントなアロマを与えています。 ブドウの品種、樹齢、テロワール別に手作業により収穫します。 ブドウ園でブドウを選別し、その後、選別テーブルで選果します。 栽培面積は7ヘクタールでサスティナブル農法と一部バイオダイナミック農法が行われています。 2021年にHVE(高環境価値)認証取得しています。
赤を帯びた深いルビー色。 軽いヴァニラの風味。 タンニンはきめ細かく、チェリーの果実味があり、しなやかなミディアムボディ。 微かにスモーキーな余韻が続く。

ラ クロズリー ド カマンサック 2011
■シャトー ド カマンサック セカンドワイン
■葡萄品種:メルロー80%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%
■醸造:28度のステンレスタンクで醗酵、マセラシオン
■熟成:フレンチオーク樽(新樽比10%)で12ヶ月
■インポーター:ダイセイワールド