
![]() |
![]() |
ワイナート78号の特集「ライジングスターinブルゴーニュ2015 ブルゴーニュ、ワイナートセレクション 注目の造り手12」で紹介されているドメーヌ ユベール ラミー当主、オリヴィエ ラミー。 ワイナート78号の表紙を飾ったサン トーバン プルミエ クリュ デリエール シェ エドゥアール2012(表紙右) |

2015ヴィンテージ (税抜4,982円) |
【フランス/ブルゴーニュ/750ml.】 ワインのタイプ:【赤・フルボディ】●●●●○ 深みのある綺麗なルビー色。 すみれの香りから果実の品の良さを感じる2015年のサントネィです。 テロワールの風格や生産者の実力が光るワインです。旨みが後半に感じられます。 |
Hubert Lamy ユベール ラミー |

ドメーヌ ユベール ラミーは、ブルゴーニュのサン トーバンに拠点を構える家族経営の自然派ドメーヌ。
ユベール ラミーのワインはどれも丁寧に造られた確かな美味しさを持っており、フランスで大変な人気を誇っております。
フランスのワイン誌「ブルゴーニュ オジュルデュイ」では、「未来の10年を支える10人」に選出された期待の若手生産者です。
このドメーヌのもともとの家系は、1640年から代々続くワインの生産者でした。 1973年に先代のユベール氏により「ドメーヌ ユベール ラミー」は主にネゴシアンとして設立されました。 1998年に「ドメーヌ メオ カミュゼ」などで経験を積んだ息子のオリヴィエ氏が加わり、新しい手法で畑から醸造まで手掛け、現在では18.5haの畑を所有しています。 |

所有畑の10.5haがサン トーバン、ピュリニー モンラッシェ、シャサーニュ モンラッシェ、サントネの1級畑になります。
畑はリュット レゾネでブドウを栽培しており、病害などの必要な場合のみ、動物性由来の製品を使用し 過去10年間、全く科学的な製品は使用しておりません。 |
![]() |
さらに、ユベール・ラミーを語るうえで欠かせないのは、密植率です。 ブドウ栽培の世界的な流れとして密植率が下がる中、ラミーは3万本という極めて高い密植率を実践し、凝縮感やアルコール感がより感じられる類まれなるワインを造り、何よりそれは、テロワールを表現するために必要なこと、という確信をもっています。 ブルゴーニュの専門誌でも、絶賛の言葉で紹介されており、ワイナートでも表紙を飾りました。 ブルゴーニュ ライジングスターの一人です。 |
SANTENAY CLOS Des HATES ROUGE
サントネイ クロ デ ザート(赤) 2015 0.66ha、植密度20000本。畑・土壌:粘土質の深い土壌。標高260mの東南東向きの粘土石灰質土壌。 化学肥料は一切使わず、土壌のためのコンポストを与えています。 葉の表面が太陽を最大限享受するためにパリサージュ枝の固定は高く1.4m。 ■葡萄品種:ピノ・ノワール100% ■熟成:樽熟成23か月 ■インポーター:オーレ・ジャパン |
![]() |

お届けの箱は、使用済み飲料水の箱や、使用済みワイン箱を利用しています。
ワイン名,ヴィンテージ |
SANTENAY CLOS Des HATES ROUGE
サントネイ クロ デ ザート(赤) 2015 |
容量・アルコール・タイプ |
750ml. ,13% , 赤ワイン,フルボディ
|
ボディ |
![]() |
味わい | ![]() |
原産国 , 地方 |
フランス,サントネイ
|
生産者名 |
Hubert Lamy ユベール ラミー
|
葡萄品種・収穫 |
ピノ・ノワール100%,手摘み収穫
|
密植率 |
20,000本/ha.
|
熟成・年間生産量 |
樽熟成23ヶ月間、3,000本
|
原産地呼称 |
A.O.C. SANTENAY A.O.C.サントネイ
|
インポーター |
オーレ・ジャパン
|