サッシカイア,オルネライアの本家、カステッロ ディ ボルゲリ
ワイン名,ヴィンテージ |
BOLGHERI ROSSO SUPERIORE
ボルゲリ・ロッソ・スペリオーレ 2017 |
容量・アルコール・タイプ |
750ml. ,14.5% , 赤ワイン,フルボディ
|
ボディ |
![]() |
味わい | ![]() |
原産国 , 地方 |
イタリア,トスカーナ州,ボルゲリ
|
生産者名 |
CASTELLO DI BOLGHERI カステッロ・ディ・ボルゲリ
|
葡萄品種 |
カベルネソーヴィニョン85%,カベルネフラン15%
|
熟成 |
500Lトノー熟成18か月
|
原産地呼称 |
D.O.C. Bolgheri Superiore D.O.C. ボルゲリ・スペリオーレ
|
インポーター |
ヴィントナーズ
|
商品詳細

ボルゲリ地区領主,アルベルト・デッラ・ゲラルデスカ直系の子孫


ゲラルデスカ伯爵の血を引き継ぐ名門

ゲラルデスカの血を引き継ぐフランカ・スパレッティ・トレヴェッリは、コンテッサ(女伯爵)。 夫君のクレメンテ・ジレリ・ダル・ヴェルメもまたコンテ(伯爵)の爵位をもつ貴族です。 現在はフィレンツェ大学で農学博士号を取得した息子のフェデリコ・ジレリ・ダル・ヴェルメがワイン造りを行っています。

最高の葡萄ができる絶好のロケーション



ワインの醸造


カステッロ・ディ・ボルゲリ・スペリオーレ・ロッソ

『エスプレッソ誌』2009,2010,2014年度版でサッシカイアに継ぐ第2位評価
エスプレッソ誌2009年度版のDOCボルゲリにおいて、オルネライアやグラッタマッコを0.5点上回り、サッシカイアに次ぐボルゲリで2番目に高い17点を獲得(2005V.)。 2010年度版でも、オルネライアやグラッタマッコを0.5点上回り、サッシカイアに次ぐボルゲリで2番目に高い17・5点を獲得(2006V.)。 2014年度版では、サッシカイアに継ぐ第2位の17点を獲得(2010V.)しています。
<2010年度版エスプレッソ誌より2006の評価>・・・17.5点
今年もまたハイレベルなワインを産み出し, この地域の他の有名なブランド以上に注目を集めている
<2017ヴィンテージ評>
ワイン・アドヴォケイト…94+点

画像は2018/10/11 虎ノ門マリンビルにて2015ヴィンテージ試飲のもの
<ワイナートNO.40掲載文抜粋>
オルネッライアのようなマッシヴな力強さはない。 むしろ2002年あたりのサッシカイアに似たエレガント系。 穏やかなタンニンでニヒルに微笑みかける。 これから樹が育ち、本来のパフォーマンスを発揮したらどうなるのか。それが楽しみである。
<店長のテイスティングコメント>
2015ヴィンテージも素晴らしくエレガント。 ワイナートのコメントにあるように、派手ではなく穏やかなタンニンで、ボルゲリの貴婦人、そんな感じのするワイン。 サッシカイア,オルネライアに比べると、この価格でこのクオリティは凄い。

カステッロ ディ ボルゲリ スペリオーレ 2017
■生産者:CASTELLO DI BOLGHERI カステッロ ディ ボルゲリ
■産地:イタリア/トスカーナ
■原産地呼称:D.O.C. BOLGHERI SUPERIORE
■品種:カベルネソーヴィニョン85%、カベルネフラン15%
■醸造:収穫時期が異なる為、各品種毎に醸造。
木製発酵槽とステンレスタンク併用し
29~30℃にて20~24日間発酵、マセラシオン。
丁寧にルモンタージュを行い、カベルネは樽内
メルローはステンレスタンクにてMLF。
■熟成:500lトノーのみにて18ヶ月熟成
■インポーター:ヴィントナーズ