![]() |
![]() |

![]() |
dancyu 2007/12号 1,000円台のスグレもの ガブ飲みワイン |
*ガブ飲みワイン掲載は2005ヴィンテージ、販売は2016になります。
ジャン・クロード・マス 最上級スペシャル・キュヴェ! III(トワ) B(ベー) &(エ) Auromon(オウモン) |

2008年 イギリス ガーディアン誌 ワイナリー・オブ・ザ・イヤー NO.1ドメーヌに選ばれました! |

2016ヴィンテージ (税抜1,630円) |
【フランス/A.O.P.リム―/750ml.】 【赤・フルボディ】●●●●○ ドメーヌ最上級のクラスを意味する、“IIIB(トワベー)”。ラズベリーやプラムの香り。 タンニンは滑らかで、果実味に奥ゆきがあります。 |
試飲会で試飲してきました (2011ヴィンテージ) |
![]() |
![]() |
ライトの下なのでかなり明るく写っていますが、実際はもう少し紫の濃い色のワインです。 いつのヴィンテージでも同じようにタンニンは滑らかで、しかも豊富にありワインと一体となっています。 凝縮したプラムやベリーの果実味と香りと共にオーク樽のニュアンスがあります。 どれも突出せずバランスよくまとまっており、ワイナリー・オブ・ザ・イヤーを獲得した実力、「ヴィンテージに左右されずワインを上手く造っているな」と感じさせられます。 |
レ・ドメーヌ・ポール・マス(ジャン・クロード・マス)

![]() |
![]() |
“ジャン・クロード・マス氏はマルセラン、メルロー、マルサンヌや、その他ラングドックの品種から目を見張る価値のある素晴らしいラインナップのワインを造り出す”イギリスの最有力紙、ガーディアンが毎年年末に発表する「ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」。 |
ガーディアンでワインコラムを連載する、同国で最も尊敬されるワイン・ジャーナリスト ティム・アトキン氏が今年一年を振り返って、最も優れたワイナリーに贈る大変栄誉ある賞です。 |
![]() |
![]() |
The new wave of wine, France’s 30 winemakers of tomorrow “ものごとにはっきりと白黒つける気質の国(フランス)で、最高の品質のワインを大量に造るという矛盾を成し遂げることは稀なことです。 |
ペセナスのこの先見性のある生産者は、現代の嗜好にあったフルーティで生き生きとしたワインを造り、そしてしばしばユーモワたっぷりに提案することで、世界中の人を虜にしています。”。 |
素晴らしいコメントを集めた評価誌の一部と 数々のワインコンクールでの金賞受賞 |

IIIB & AUROMON トワベー・エ・オウモン
1892年創立のレ・ドメーヌ・ポール・マス家の四代目、ジャン・クロード・マス。 彼は自身のワインをI、II、IIIのランクに分けており、IIIは最上級のもの、Bはバリック (barrique、オーク小樽)を表しています。 Auromonは果実が実った黄金の丘。ふたつを結び合わせたのは、南フランスの輝く太陽です。 エチケットには、画家アンリ・パヴィエラを起用。 醸造家ジャン・クロード・マスと、画家アンリ・パヴィエラのコラボレーションにより出来たマス家の 最上級スペシャル・キュヴェ、それがIIIB&Auromonです。 |
IIIB&Auromon Rouge トワベー・エ・オウモン 赤 2016 ■原産地呼称:A.O.P.リムー ■メルロー 80% シラー 15% カベルネ・ソーヴィニヨン 5% ■熟成:60%オーク樽熟成 8ヶ月(新樽30%、225L) 40%ステンレスタンク熟成 8ヶ月 ■オーガニック等の情報 リュット・レゾネ ■年間生産量:30,000本 |
![]() |

お届けの箱は、使用済み飲料水の箱や、使用済みワイン箱を利用しています。
ワイン名,ヴィンテージ |
IIIB&Auromon Rouge トワベー・エ・オウモン赤 2016
|
容量・アルコール・タイプ |
750ml. ,14% , 赤ワイン,フルボディ,
|
ボディ |
![]() |
味わい |
![]() |
原産国 , 地方 |
フランス,ラングドック&ルーション
|
生産者名 |
Jean-Claud Mas ジャン・クロード・マス
|
葡萄品種 |
メルロー 80% シラー 15% カベルネ・ソーヴィニヨン 5%
|
熟成 |
60%オーク樽熟成8ヶ月(新樽30%、225L)
40%ステンレスタンク熟成 8ヶ月 |
年間生産量 |
30,000本
|
原産地呼称 |
A.O.P.リムー
|