
アルゼンチン大使館御用達 ワイナートNO.51の特集 アルゼンチンワイン50本テイスティングで ワインバイヤーさんオススメのマルベック! |

デカンター2018アジア ワイン アワード 90点

2015ヴィンテージ (税抜1,930円) |
ドン・クリストバル1492 バレル・セレクション・マルベック 【アルゼンチン/メンドーサ/750ml.】 ワインのタイプ:【赤・フルボディ】●●●●〇 ブラックベリー、ブラックカラント、カシスなど、黒色系のフルーツの豊かな果実味を持った重厚なワインです。 |

【ドン・クリストバル1492 マルベック・オーク・リゼルヴァ】
(現バレル・セレクション) にお客様の貴重なご感想をいただきました。
おすすめ度 ★★★★★ 駆出しワイン好き 香り、コク共に私好みでとてもおいしくいただきました。今回はリピートですが、前回以降にいくつかのワインを飲んでいて、その中でも特に「旨い」一本です。えちごやさんには、これからもおいしいワインを揃えていただいて、楽しませていただきたいと思います。 【ドン・クリストバル1492 バレル・セレクション・マルベック】 についてのお客様の声はこちらから |
おすすめ度 ★★★★★ 大使館員様 うまいです |
おすすめ度 ★★★★★ D様 今回初めてマルベック100%を頂きました。 万人受けするワインではなく食べ物を選ぶワインのような気がしました。赤みの牛とか脂身の多い豚とか美味しそう。 まだまだワインを知らないので今回みたいに100%の品種の味を覚えてから、色々広げていくのも面白いかなと思いました。 |
おすすめ度 ★★★★★ ソムリエ様 まるべぇく ああ、まるべぇく まるべぇく。 ミルキーな香り濃厚な果実味等、マルベックを堪能できます。 また買います。 【ドン・クリストバル1492 マルベック・オーク・リゼルヴァ2009,2010】 についてのお客様の声はこちらから |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左中央の赤下線が【4】のドン・クリストバル1492 マルベック・オーク・リゼルヴァ2006。 同じく右の一番下が【4】のマルベック・オーク・リゼルヴァ2006で希望小売2,100円。 右の写真赤□で囲ってあるのが今月の大絶賛に選ばれた【8】ゴールデン・レゼルブ・マルベック。 希望小売3,675円。 ワイン担当バイヤーさんが「価格と味の差がすごい」とコメントしている コスパ抜群のドン・クリストバル1492 マルベック・オーク・リゼルヴァ。 |
![]() |
![]() |
ブラインドで予想した価格と実際のギャップがもっとも大きかったのは【4】の『ドン・クリストバル』 ですね。(写真右)駒場さん、2,100円よりはるかに高いと予想していた模様! 価格と味の差がすごいという意味では、【4】、【5】かな。(写真中央)駒場さん、かなりお気に入り! 【4】はマルベックらしい。(中略)名前もゴールデンという事で(笑) 名前でベストワンになった!?ゴールデン・レゼルブ・マルベック。希望小売:3,675円 ドン・クリストバル1492 マルベック・オーク・リゼルヴァ2006は希望小売2,100円 |
【ドン・クリストバル1492】
アルゼンチン、メンドーサから南へ20kmのサンタ・マリア・ヴァレーにあるワイナリー。 マルベックを収穫する畑はさらに20km南、畑面積52ha.、標高935mの高所に位置し、ぶどう栽培に絶好のロケーションにある。 コロンブスが新大陸を発見した年「1492」をエチケットに戴く斬新なデザイン。 |
【バレル・セレクション・マルベック】
4月に収穫が行われ、完全に手摘みされたぶどうは特注された容量15kgの小さなバスケットに入れて選別テーブルに運ばれる。 ここで完熟ぶどうだけを選別し、他のものは全て取り除かれる。 4日間のコールド・マセラシオンのあと、26~28度のステンレスタンクでアルコール発酵、29日間の マセラシオン、12ヶ月間フレンチオーク樽で樽熟成、12ヶ月の瓶熟成が行われます。 2003ヴィンテージは マルベックのワイン・コンクール 「Malbec al Mundo 2004」金メダル受賞! 参加本数270本のうちの20本のみに与えられました。 |
【アルゼンチン大使館御用達】
2006年の8月から9月にかけて、埼玉スーパーアリーナで開催された「世界バスケット」。 アルゼンチンチームは準決勝で惜しくもスペインに敗退しましたが、そのアルゼンチンチームを招待してアルゼンチン大使館でパーティーが開催された時に使用したのが この「ドン・クリストバル マルベック・オーク・リゼルヴァ」で、いわゆる “アルゼンチン大使館御用達のワイン” になっているのです。 |
【テイスティングしてきました】
![]() |
![]() |
紫を帯びた非常に深い色。熟したベリー系果実のパワフルな甘い香りと、濃縮した果実の味が絶妙にマッチ。
タンニンはきめ細かく滑らかで、しなやかで柔らかく芳醇な味わい。コストパフォーマンスの高さはいつのヴィンテージも変わらない。
2015/7/7 メルパルク東京にて2011試飲 写真右はドン・クリストバル1492社長のクリストバル・ラパニア氏と店長 |
鮮やかでやや赤みのかかった濃い目の紫色をしたワインは、ブラックベリー、ブラックカラント、カシスなど、黒色系のフルーツの豊かな果実味を持ったワインです。
重厚な甘い黒色系果実の香りが豊かで、オークの香りとよく馴染んでいます。
タンニンは豊富ですが非常に滑らかで、ジューシーな果実味は十二分な果汁の凝縮感があり、最良の畑の最良のマルベックのみを使用して造られた、力強さとエレガントさを兼ね備えた
コスト・パフォーマンスの高いワインです。
同じメンドーサでミシェル・ロランが造っているヴァル・デ・フローレスに共通する味わいを持っています。
■マルベック100% ■熟成:フレンチオーク樽12ヶ月 ■瓶熟成:12ヶ月 ■小売希望価格:2,400円(税抜き) |
![]() |
ワイン名,ヴィンテージ |
BARREL SELECTION MALBEC
バレル・セレクション・マルベック2015 |
容量・アルコール・タイプ |
750ml. ,14% , 赤ワイン,フルボディ
|
ボディ |
![]() |
味わい |
![]() |
原産国 , 地方 |
アルゼンチン,メンドーサ
|
生産者名 |
DON CRISTBAL1492 ドン・クリストバル1492
|
葡萄品種 |
マルベック100%
|
熟成 |
フレンチオーク新樽で12ケ月,瓶熟12ケ月
|
お客様の声
駆出しワイン好き様 | 投稿日:2017年04月01日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
香り、コク共に私好みでとてもおいしくいただきました。今回はリピートですが、前回以降にいくつかのワインを飲んでいて、その中でも特に「旨い」一本です。えちごやさんには、これからもおいしいワインを揃えていただいて、楽しませていただきたいと思います。
|
お店からのコメント