【ワイン高温劣化が心配される地域のお客様】
ページ左下の注意事項をご覧いただき、クール便を購入してください。普通便で発送し、高温劣化した不良品の返品には対処しかねますのでご協力をお願いいたします。
ページ左下の注意事項をご覧いただき、クール便を購入してください。普通便で発送し、高温劣化した不良品の返品には対処しかねますのでご協力をお願いいたします。
大変申しわけございません 只今欠品中でございます |
![]() |
![]() |
![]() |
■ |

![]() |
![]() |

(税抜3,580円) |
【カリフォルニア/セントラル・コースト/750ml.】 【赤・ミディアムボディ】●●●○○ ダークチェリー、白檀の心地よい澄んだ香り、背景にスペアミントが隠れ、キイチゴのエキス分とともに鼻腔をくすぐります。 新鮮なサクランボのような甘い風味を感じさせます。セントラル・コーストの畑から選りすぐったブドウ、そこへ贅沢にマウント・ハーランを15%ブレンド。このブレンドにより、骨格そのものが官能にあふれ美しく洗練されたワインに完成しました。 |

ピノ・ノワール セントラル・コースト キュヴェV 2012のバック・ラベル。 日本のインポーター、ヴィノラム(Vinorum)用に造られた特別なキュヴェ。 2012ヴィンテージはカレラ・ジェンセン、セレック、リード、ミルズ、ライアン、ド・ヴィリエのマウント・ハーランのエステート・ピノ・ノワールが、全体の15%ブレンドされている。 ノーマルのセントラル・コーストにはない骨格と妖艶なピノ・ノワールが味わえる。 |
![]() |

【カレラ ピノ・ノワール・セントラル・コースト “キュヴェV”2010】にお客様の貴重なご感想をいただきました。
おすすめ度 ★★★★★ 吉右衛門様 カレラは好んでいくつか飲んでいますが、こちらは口当たりが良くフルーティーかつ上品な渋みがあり値段ともに気に入っています。 【カレラ ピノ・ノワール・セントラル・コースト “キュヴェV”】についてのお客様の声は こちらから |
【カリフォルニア ピノ・ノワールの匠、『カレラ』】
ジョシュ・ジェンセンはブルゴーニュワインに惚れ込んでしまい、自分のライフワークをピノ・ノワールにかけることを誓ったことからはじまります。 ジョシュ・ジェンセンはフランスのブルゴーニュでのワインつくりの師匠(D.R.C.)から“ピノ・ノワール ”と“シャルドネ”は石灰質が肥沃な土地で素晴らしいバランスのワインが造ることが出来ることを学びました。カリフォルニアでピノ・ノワールの最初の成功者となったジョシュ。 今や、カリフォルニアのピノ・ノワールの巨匠とまで言われる彼は、フランスのブルゴーニュを越えるワインは絶対に造れないとまで言われていた定説を覆したことで有名になりました。 1971年から2年の年月を費やして石灰岩がある土地を探しました。 そして、ようやくサンフランシスコから南に 150キロ、大西洋から40キロメートル内陸に入った、カリフォルニアで最も高い標高 2,200フィートのマウント・ハーランの頂上近辺に石灰質が豊富にある冷涼な土地を見つけ出したのです。 1975年にジョシュはオリジナルとなるテロワールが少しずつ違う3つのパーセル・・・ リード・ヴィンヤードに5エーカー、セレック・ヴィンヤードに5エーカー、ジェンセン・ヴィンヤードの14エーカーのそれぞれにピノ・ノワールの葡萄を植えていきました。 1977年にヴィンヤードとホリスター市との中間で電気と電話の使用可能な醸造所建設の為の土地を購入しました。 ジョシュは収穫した葡萄を醸造所の一番上まで車で運び、平地の醸造所で行われているポンプでくみ上げたりする方法ではなく、テラスの段差を利用したグラヴィティ・フロー(重力流動ワイン)による醸造所を造り始めました。 1978年から生産量は少ないが、カリフォルニアにおいては上質なピノ・ノワールを造りはじめました。 さらにジョシュは1982年には隣接している石灰岩がたくさんある300エーカーの土地を購入し、翌年1982年には2エーカーだけ白葡萄品種の“ヴィオニエ”を植えました。 カリフォルニアにおいてヴィオニエという葡萄品種を選択した最初のワインメーカーです。 1984年に4番目のパーセルとなるミルズ・ヴィンヤード12エーカーとジョシュにとっては最初の “シャルドネ”を6エーカー植えたのです。 1989年にはさらに”ヴィオニエ“を3エーカー植樹しました。 ※「カレラ」はスペイン語で「石灰(ライムストーン)焼き窯」と言う意味です。 ※「カレラ」はその3フィートの高さのある石灰焼き窯をロゴにマークとしているのです。 ワイナリーサイト<<< http://www.calerawine.com/ |
【カリフォルニアのロマネ・コンティだ!とR.パーカーが絶賛!】

カレラ・ピノ・ノワール セントラル・コースト キュヴェV 2012 *試飲は2010ヴィンテージです。 良く熟したアメリカン・チェリーやプラムの芳香が、通常のピノ・ノワール セントラル・コーストよりも顕著に現れています。カレラには、マウント・ハーラン・エステートの若樹をブレンドして造られている「キュヴェ・マウント・ハーラン」というワインがありますが、このキュヴェVはセントラル・コーストというより、どちらかと言えば「キュヴェ・マウント・ハーラン」に近い味わいです。 2010年はセントラル・コーストの主要5か所の畑の葡萄と、ジェンセンもブレンドして造られた「スペシャル」なキュヴェです。 2011/9/13 銀座一丁目 ヴィノラム・オフィスにて |
![]() |
![]() |
![]() |
*2011/9/13 銀座一丁目 ヴィノラム・オフィ
スにて ピノ・ノワール ド・ヴィリエを試飲しながらカレラのジョシュ・ジェンセン氏と |
|
![]() |
クール便発送にご協力ください。気温の高い時やワイン凍結が予想される時は 左のマークを押してクール便を購入した後、ワインを購入してください。 |


