【ワイン高温劣化が心配される地域のお客様】
ページ左下の注意事項をご覧いただき、クール便を購入してください。普通便で発送し、高温劣化した不良品の返品には対処しかねますのでご協力をお願いいたします。
ページ左下の注意事項をご覧いただき、クール便を購入してください。普通便で発送し、高温劣化した不良品の返品には対処しかねますのでご協力をお願いいたします。
![]() |
![]() |
![]() |
■ミシェル・ロラン自らが造るシャトー・フォントニルはこちら |
大変申しわけございません 只今欠品中でございます 入荷の際には、ポイント会員の皆様にいち早くメールマガジンにてお知らせいたします。 ご希望の方は「リカープラザえちごやポイント会員」にご登録の上、メールマガジンでの ご案内をお待ちくださいますようお願いいたします。 「リカープラザえちごやポイント会員」登録はこちらから |


■お客様の声、全文はこちら |




【フランス/ラランド・ド・ポムロル/750ml.】 ワインのタイプ:【赤・フルボディ】●●●●○ 果実香が豊かでハイポテンシャルな印象。 ワイン王国NO.20(2003秋号)で、第3回全日本ソムリエ・コンクール優勝の阿部誠氏が 満点の5点を付けた。(2000VT.) 2005ヴィンテージからは「ロラン・コレクション」としてリリースされ 希望小売価格が8,400円となっているワインです! |
ワインアドヴォケイト#171、ベルティノウ・サン-ヴァンサン2004の評価は87点。 酸は少なめで快楽的なスタイル、今飲み頃のワイン。 |
まだ若々しいベルティノウ・サン-ヴァンサン2004 |
![]() |
![]() |
エッジがオレンジ色を帯びてきていて、アロマも完熟したアプリコットやプラムなどの素晴らしい香りを放ったので、ロバート・パーカー氏がコメントしているように飲み頃をやや過ぎているのか?と思ったのもつかの間、飲もうとしたその瞬間からワインが閉じてしまった。 ミシェル・ロラン氏がコンサルタントをしているワインは、もっと柔らかく飲みやすいワインを造るが、いざ自分のワインを造るとなると、テロワールに忠実なワインを造る、メルロー主体なのにこれだけしっかりとした骨格があるのは、畑の土壌と丁寧な葡萄栽培の賜物なんだろうと改めて思った。 抜栓翌日、素晴らしいボディと素晴らしい香り、このワインはまだ熟成過程、パーカー氏の飲み頃予想のようにNOW~2011年はまったく当たっていない。 下に記載したワイン王国NO.20、2000年のワインをコメントした阿部誠ソムリエのコメントをそのまま参考にして欲しい。 2012/11 自宅にて試飲 試飲の模様は店長ブログで公開しています。 店長ブログはこちらから |
【ル・ボン・パストゥールからベルティノウ・サン ヴァンサンへ】
ミシェル・ロランの生家でもあるル・ボン・パストゥール。 設立当初のル・ボン・パストゥールは、ポムロル、サンテミリオン、ネアックの畑で収穫された葡萄から造られていましたが、1978年にネアックの畑のみの葡萄を醸造し、畑のある地名「ベルティノウ」と 葡萄の守り神「サン・ヴァンサン」の名前を組み合わせてリリースされたのが 『ベルティノウ・サン ヴァンサン』です。 世界中をジェット機で飛び回り「フライング・ワイン・メーカー」とも呼ばれているコンサルタントの ミシェル・ロラン自らが所有し経営するシャトーで、ミシェル・ロランはワインについて 「素晴らしいテロワールから得たラランド・ド・ポムロルの真のキャラクターを示すワイン」 とコメントしています。 |
【ワイン王国NO.20 ボルドー右岸】【★★★★特選ベストバイワイン】
![]() |
![]() |
*ワイン王国NO.20に掲載されたシャトー・ベルティノウ・サン ヴァンサン
【ブドウの凝縮度、バランスの良さはハイポテンシャルの証】 と紹介された、ワイン王国NO.20での紹介文(全文) 【テロワールを表現したブドウ作り】 ミシェル・ロランがコンサルタントを務めるシャトー。新樽率50%で醸造されるワインは、テロワールを最大限に表現しており、ブドウの凝縮度が高い。醸しはゆっくりと時間をかけて行う手法で、とてもバランスよく仕上がっている。栽培ブドウはメルロ75%、カベルネ・フラン25%の作付けで、栽培面積は4ヘクタール。年産2,000ケース。 |
【甘味のボリュームがやさしくエレガント】 果実香が豊かでハイポテンシャルな印象。黒系のスパイスにロースト、ヴァニラなどの樽の香り。やや青さもある。華やか。果実味が豊富でとても凝縮されており、タンニンも上品で綿密。そこに酸がやさしく加わり、味わいをより高度にしている。余韻も長め。5点【阿部誠ソムリエ】 全体的に甘味のボリュームを感じ、柔らかいイメージ。やさしくエレガントで心地よい。果実味に富んだフルーティーなワイン。4点【菅田祐一ソムリエ】 *新樽使用はヴィンテージによって異なります。 どちらも2000ヴィンテージのコメントです。 ■アぺラシオン:ラランド・ド・ポムロル ■葡萄品種:メルロ75%、カベルネ・フラン25% ■平均樹齢:30年以上 ■収穫、醸造:完熟を待ってからすべて手摘収穫。2度の選果後、除梗。 ■熟成:フレンチ・バリック12~15か月 |
![]() |


